
18歳学生。課題中に取り留めのない妄想のせいで集中できなくなってしまう。良い対処法は?
待望の【旦那様はひろゆき】発売です!
魚を養殖する事は可能なんですけど。
残念ながら牛とか羊とかって、家畜化されたモノって、「二次元の土の上に柵置く」っていう事で閉じ込めることが出来るんですけど。
そうじゃない魚の場合って、海の中にでっかい網を入れて、「生け簀に入れる」っていう形で養殖っていうのをやってるんですけど、めちゃめちゃデカい網が必要なんですよね。
で、今までは近大以外、マグロの養殖っていうのが出来なかったのは、結局マグロがある程度元気に動けるだけの面積の生け簀がないと、マグロが成魚としてきちんと生育できなかったんですよ。
なので、きちんと生育が出来るだの面積の生け簀が作れない以上は、そうじゃない形で、「いかに運動させるか?」っていうのを研究した結果、近畿大学がマグロの養殖に成功したんですけど。
っていう感じで、魚の家畜化というのは養殖という形で既に行われていて。
それも難しいモノもだんだん出来てきたんですよね。
だから、「マグロは今までは無理だ」と言われてたんですけど。
で、最近だと、ウナギの養殖が結構難しいんですよね。
ウナギのシラスウナギを拾ってきて、「それを生け簀に入れて大きくする」っていうのは可能なんですけど。
ウナギの子供とかウナギの卵って、「どうやって手に入れたらいいか?」っていうのが、ちょっと前までよく分かんなかったんですよ。
ウナギってそこらじゅうにいるけど、「ウナギの卵ってどれ?」っていうと、実は昔、みんな見た事なかったんですよ。
で、最近ようやくオセアニアのオーストラリアの左上ぐらいのマリアナ海溝とかのある辺りに、何やらウナギが大量にそこで子供が生まれていて。
で、そこからずっと大陸の方に流れていって、中国だったり日本だったりの川を上ってようやく、「シラスウナギがウナギになる」って構造になってて。
実は、「産卵みたいな事を日本国内とかではやってなかった」っていうのがあって。
なので、「ウナギの卵育てるのってどうするの?」っていうのがようやく研究が始まったって段階で。
結構養殖難しいんですよ。
っていう感じで別に、「現実逃避の為に魚の家畜化ってのを考える」のって、それはそれで学問だし、まぁ今、僕が喋ったような知識である程度調べると分かってくるモノもあるので。
不安になって調べたいんだったら、調べりゃいいと思うんてすよね。
なので、「さんまの養殖だったらこうやるんだ」とか。
逆に、イワシって養殖しないんですよ。
イワシは養殖するより、普通に野良の野生のイワシを捕まえた方が安く済むので。
なので、「養殖必要ないよね?」みたいな。
っていう感じなので、調べりゃ答えが出てくるので。
で、「民族という概念が無くなったら?」で、実際民族って概念って文化的なモノで。
血液でいくと、民族ってほぼ同じモノを…
言葉遣いだったり地域によって、民族として、区分けている場合があるんですよね。
中国にいる朝鮮族と、北朝鮮にいる朝鮮族っていうのが、DNAの人種的にはほぼ一緒なんですけど。
ただそれが北朝鮮人と呼ばれたり、中国人と呼ばれたりというので、地図上に書いた線によって、「民族として違う民族だ」って事に言われちゃったりするんですけど。
でも、「元々人種としてのDNA的には.ほぼほぼ同じ人種ですよねー」みたいなのもあったりするので。
なので、フランスの憲法じゃないか?
なんかの法律で、「人種差別をやめる」っていうのの条文が変わったんですよね。
要は、「人種という概念自体が科学的では無い」っていう。
元々、人間って全員黒人だったじゃないですか?
アフリカで生まれて。
で、アフリカで生まれて黒人として育って、その後、ヨーロッパの方に行った人が、色がだんだん薄くなって白人と呼ばれるようになったり。
で、東側アジアの方にいた人達が、インド人と呼ばれるようになったりとか、東南アジアの人種って呼ばれるようになったりして、ほぼみんな混血なんですよ。
だって、元々黒人のDNAだからね。
なので、黒人のDNAだから、白人って言ってる人も黒人のDNAもあるし、アジア人って言ってる人も実は白人も黒人のDNAがあって。
調べてみると、「人種って区分けは、『ほぼほぼ難しいよね』っていう事になっちゃった」というのが、最近のDNAの研究で分かったりするので。
Momondっていう、オランダにある旅行代理店が広告でやった動画があったんですけど。
イギリスとかに住んでて、「外国人がどんどんくるから俺達の仕事がなくなるんだ。だからマジ外国人とかムカつくよね」とか、「トルコとギリシャって昔戦争したりして揉めてて、トルコ人だけどマジ、ギリシャ人とかムカつくよね」みたいな。
ある程度、「外国人に対して敵意を持ってる人」っていうののDNAを調べてみて、「あなたトルコ人の事めっちゃ嫌ってますけど、あなたの血液の中にはトルコ人のDNAが2割入ってます」みたいなのを説明するっていう動画があって。
なんだかんだ言って人間って…
例えば、「大阪人と日本人は全然違う」とか、朝鮮の人達をバッシングする日本人とかいるんですけど、日本人と朝鮮人ってDNA的には、ほぼほぼ重なってるんですよね。
要は、「朝鮮から流れて来て日本に来た人達」っていうのが、僕らの祖先のモンゴルから来た人とかで、「それが混ざって、色んな両親が混ざって、結婚してたりで、子供産んだり」っていうのがあるので。
なので、「民族という概念」っていうのは、そもそも文化的なモノというか、後から決めたルールなので。
凄くどうでもいい話で、話伸ばしちゃいましたけど、すいません。
っていう感じなので、「別に気になる事は調べる」っていうのは、18歳なのでやればいいんじゃないかなと思います。