JA農協勤務29歳。存在意義と潰れずに継続していくか教えて?
ひろゆきの新刊だよ!
農協が潰れることはないと思いますよ。
言っちゃ悪いんですけど、日本の農家の人ってやる気ないんで。
その農家の人が、すげーやる気になっちゃうと皆、農協を通らさないで、自分たちで物を売れるようにしちゃうんですけど、割と日本の農家の人ってやる気がないことが多いので「まぁ農協に卸しているだけでお金貰えるからそれでいいや」って人は多いんですよね。
で、農協の仕事が縮小するというのは事実だと思います。
ただ、縮小するとしても結局ある程度の規模があるので「やる気のある人達はやる気があるで勝手にやります」と。
でもそうじゃない農家の人達っていうのがものすごい量いて、そこが票田になってるので、収入は多少下がったとしても、農協が完全に無くなる事態というのは、多分日本起きないんですよね。
もし起きるとすると、農業法人が完全に自由化して、農地を耕す人がほぼいなくなって「農協とかっていうのを通さないで法人が全部やる」って時代なんですけど、そうすると「今農家をやってる人達が全員死ぬ」とかにならないと、無理なんですよね。
要は、今農家やってる人達って農家で何十年も生きてきているので、他の仕事をやるわけにいきませんと。
後、農業自体が楽しいと思っている60代の人とかってだいたい死ぬ70歳80歳まで農業をやり続けるんですよね。
で、その人たちが全員死ぬまでは続くと思うので50歳の人ができなくなるのが80歳ぐらいで、後30年間は個人が農業をやるっていうのが完全に無くなる事は無いと思うんですよね。
で、その農業法人がブイブイ言わせるかっていうと、そういう状況でもまだなってないので、多分今40代ぐらいの人が10年後も50代になって「じゃあ後30年農業やるよね」ってなっているので、日本の農業の構造が変わることはないんじゃないかなと思っています。
ただ、他の農業の、要は他の国に比べると、日本の農業って実は質めっちゃ高いんですよね。
アメリカとかって、安かろう悪かろうで、飛行機で農薬ばら撒いたりして大量に作るんですけど、日本の場合、質の高いものを個人がちょっとずつ作って農協に収めるって仕組みになってるので、結構質の高い果物とか野菜って、中国で高く売れてたりするんですよね。
佐藤錦(サクランボ)が中国に持って行くと、1パック3万円で売れちゃうみたいな。
ていうのがあるので、実は長期的に考えても日本の農業のやり方ってそこまで悪くないと思うんですよ。
米作っているところとかは、トラクターでバーンとかなので、そんなに個人の質っていうのが関係ないので、そこは農業法人にしたほうが効率良くなる可能性があるんですけど、そうじゃないものに関していくと、実はちょっとした農地で手をかけてやるっていうのは、他の国がやらないので。
なのでやっぱり、長期的にも農業法人が全部制覇するっていうのは、なかなかならないと思うので、なんだかんだ言って長く続くんじゃないかなと思っていたりします。
山形県産の佐藤錦