高3娘がメイクアップアーティスト志望。大手化粧品会社の就職方法ありませんか?
ひろゆきの新刊だよ!
ないと思います。
資生堂とかデパートとかで化粧品売り場にいる人って、基本的には正社員じゃなかったりするんですよね。
あくまで、契約社員とかだったりするので。
なので、メイクが上手いとしても、「それで一生食える」ってなかなか厳しかったりするんですよ。
なので、メイクが上手かったからといって、資生堂に就職出来る訳でも無いんですよね。
要は、「資生堂ってどういう人が欲しいの?」っていうと、決して…
「いい化粧品を作って」っていう。
要は、薬学系とかだったり、化学系とかを卒業した理系の大学生と。
それと、化粧品を、「なんかスゲェオシャレだよね?これ買うと」とか、「これつけると美人になれるかも?」って誤解をする為の広告宣伝でマークティングの方の人達。
要は、「電通さんとかと仲良くしてクリエイティブよくする人達」っていうのが重要で。
デパートとかの店頭でメイクが上手い人って、そこまで重要でも無いんですよ。
なので、そこはもう契約社員に任せて、やっぱり若い人でグルグル回した方が給料が安いので。
なので、40歳とか50歳とかでデパートの店頭に立ってる人ってあんま居ないんですよね。
管理職はいますよ。
管理職の人で、デパートの店頭で40歳50歳の人っているんですけど。
じゃあ、その下で働いてる人って、なんだかんだ言って20代で、せいぜい30代なので。
なので、「メイク自体が好きなのか?」っていうところの話で。
もうメイクが好きだったら資生堂とかじゃなくて、普通にメイクアップアーティストとかスタイリストとか、そっち側に行った方がいいと思うんですよね。