見出し画像

介護専門学校2年。介護の厳しさに絶望。専門学校から大学に編入出来るらしいが、やりたい事ないが大学に行く事は良い事?

2021年7月2日発売のひろゆきの新刊だよ!

はい。良いと思います。

結局本当に、「介護で一生暮らすんだ!」ってなれば介護で全然いいと思うんですけど。

大学を卒業しておくと、選択肢が増えるんですよね。

まぁ、介護やってもいいし、別に大卒だからIT系の会社に入ってもいいし、「テレビ局好きだからテレビ局のADなります」でもいいんですけど。

何か就職する時に[大卒じゃないと申し込めない仕事]って、チョコチョコあるので。

なので、「選択肢を広げる」って意味で「大卒になる」っていう方が、人生は選択肢が増えていいんじゃないかなと思います。

選択肢が自分にあると、「人は幸せに感じる」っていうのがあるんてすよね。

要は、「自分が選択出来なくて命令された通りにやり続ける人」って、どんどんストレスが溜まるんですよ。

でもそれって、「自分が選んだ」と思えればストレス溜まらないんですよ。
結果としてやる事が一緒だったとして。

例えば、[ひたすら畑を耕す仕事]っていうのと、[ひたすら石を磨く仕事]っていうのがあったとして。

「あなた石を磨いてください」って言われて、「ずっと石磨いててマジダリィ」ってなるんですけど。

で、横で「畑耕してください」って言われて、「もう畑耕すとかマジダリィ」とかなるんですけど。

「じゃあ、畑を耕すと石を磨くのどちらがいいですか?好きな方を選んでいいですよ」って言われると、「じゃあ、俺畑かな?」みたいに思って畑を耕している人って、「自分が好きで畑を耕しているから俺これ面白い」と思ってやってるし。

でも、「畑耕すとさ、なんか植物とか育ってそれ食えるし、植物育つの見えるから面白くね?」みたいな、自分自身も説得しちゃったりして「自分か選んだ結果は正しい」って思っちゃうので。

結果として、ストレス溜まらなかったりするんですよ。

なので、[選択肢が多い]って事は、同じ事をやっても幸せを感じる可能性が高くなるので。

なので、「介護しか出来ない」じゃなくて、「自分が選んだ」って思えるように、「選択肢をなるべく広げる」って方が人生は楽しくなる確率が上がるんじゃないかなと思います。

まぁ、もちろん人によりますよ。