
人生逃げ切りサロンセミナーに参加しました!@東京 7/11
こんにちは!エリです!
2020年7月11日 東京日本橋にて
人生逃げ切りサロンのセミナーに参加してきました!
「この内容4000円でよかったのか…!!(; ・`д・´)」
と思うぐらい内容が濃く、自分のこれからの方向性を知ることが出来ました。
このセミナーはオムニバスになっており、インフルエンサー方々が自動化やSNS運用について等講義されました。
自分の復習も含め、フィードバックします(/・ω・)/
※注意※
・ここからはネタバレも含みますので、自己責任でご覧ください(*'ω'*)
・使用したすべての写真は各インフルエンサーのtwitterから引用いたしました。
1.もんぐち社長(@monguchitakuya)
https://twitter.com/monguchitakuya
【学べた点】
✔カスタマーエクスペリエンスの5つのSNS運営
✔有益な情報<<何者であるか?ファンを作ろう
カスタマーエクスペリエンスで5つの分類
①感覚的(みため)、②情緒的(鼓舞するツイート)、
③知的、④行動的(いいね・RT等)、⑤社会的(その人らしさ)
を学びました。
どのように自分を見せたいかによってこの比率は変わるようです
聞きながら、私はどんなツイートを意識しようかなと思いました。
2.たつみん(@shennronn_Drums)
https://twitter.com/shennronn_Drums
【学べた点】
✔自動化のコツは自分の分身を作り上げるイメージ
✔販売するものは何でもOKで、誰から買うかを重視している
✔コンテンツ、発信、仕組みをほぼ同時にやる
自動化の流れとして
①FANを増やす
②コンテンツを作る
③仕組みを作る
④仕組みに対して人を集客する
⑤売れるまで週単位でメンテナンス
濃いファンを作り、販売していく。ついクオリティを追求しがちですが、仕組みづくりはどうやって行くのかもっと深堀してみたかったです
3.中村 誠(@gor0210)
【学べた点】
✔Lステップ集客、メルマガよりクリック率が高い
✔Lステップで集計し、登録者の傾向を知り
コンテンツを改善、提供できる(満足度の高いコンテンツを提供)
りゅうけんさんのLINE@で毎日厳選の動画をラインで紹介するシステム、Lステップについてのお話をしてくださりました。
リンクを踏むことで、誰が、何歳の方が見たのか集計を取ることもでき、その層にむけてコンテンツの方向性が見えるのが大変魅力的に感じました。
4.チョーさん(@SES96743502)
https://twitter.com/SES96743502
【学べた点】
✔健康、時間、仲間、お金を大事にしよう
✔セミナーで学んだことは必ずアウトプットを!
連続起業家の方で、様々な事業を展開している方です。
事業内容というより、大事なこと(原点)を教えてくださりました。
お恥ずかしいことに、私自身挑戦というものをしてなく
事業を始めるときに改めていろんなアドバイスを聞きたくなるような
熱血的な講義でした…(すごく勿体ないことしちゃったな(;'∀'))
5.やまもとりゅうけん(@ryukke)
【学べた点】
✔プラットフォームに依存しない
✔パッと見いけてる人に信用が集まる、
その人たちの輪の中に入りたいと思う関係性を作る
✔何をやってる奴か分かるようにする
WEBマーケティングのこれからについて講義でした!
プラットフォームに依存しないという点も
とても納得しました。
(ブロガーがyoutubeに転身できず失速したケース)
私はまずは何か挑戦ですね
フリーランス診断でWEBデザイナーが適正だったものの
実は他の分野が相性いいかもしれない…
6.まとめ(これからの自分の方向性)
簡単にですが、まとめました!
大阪に参加される方は、各インフルエンサーのやっている事業を
知っておくと、より理解が深まるかもです!
りゅうけんさんしか存じておらず、ちょっと後悔(笑)
チョーさんも含め、
「忘れちゃうから聞いて満足せず振り返ってね」
とおっしゃっておりました。
聴いた後は、撮って保存した写真とか見返してみましょ!
講義のあと、懇親会がありまして
自分の悩みを言い、アドバイスをいただけました!
あとは私が自主的に”やる”ですね(笑)
ぜひ大阪の方も楽しみにしてください!