![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81509813/rectangle_large_type_2_89d3c9418b6c956f40264e67fe8c09c6.jpeg?width=1200)
ガンナガン イラスト展示会+公式協賛大会開催!
まずはこちらのプレスリリースをご覧ください。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000014.000052299.html
『ガンナガン』ってゲーム、ご存じの方も多いですよね。ボドゲ売ってるホビー関係のお店で、よくポスター見たことがあるんじゃないでしょうか。
そんなポスターでもカッコよく決まってるイラストの展示会+公式大会が開かれるという話題です。
「銃士達の軌跡」開催! Bookmark浅草橋で7月9日(土)~
![](https://assets.st-note.com/img/1656298915497-4xWEl8YKgv.jpg?width=1200)
ガンナガンシリーズのカッコいいイラストの展示会です。
販売中の各シリーズのイラストが展示されるほか、初公開のキャラクター設定資料も展示されるので、推しキャラがいる方には堪らない内容になりそうですね。
さらに、ラバーマットなどのイベント限定グッズも販売されるようです。こちらもカッコいいイラストがバーンとプリントされていて迫力満点ですね。
同時開催 公式協賛大会
![](https://assets.st-note.com/img/1656298950955-IwsBMbBmdL.jpg?width=1200)
イラスト展示会と併設して、大会も行われます。9日、10日は大会前の交流会。本番の大会は16日に開催されます。
交流会はガンナガンプレイヤー同士の交流を深められるフリー対戦会。スタッフによる初心者へのティーチングも実施されるそうなので、初めての方も安心ですね。
大会優勝者には豪華な景品があるようなので、我こそは! と思うガンナガンやり込み勢の方は奮ってご参加ください。
もっと詳しい情報が知りたい方は、公式サイトをご覧ください。
「公式大会」って言葉、憧れます
![](https://assets.st-note.com/img/1656298871174-egt9aKbzcY.jpg?width=1200)
さて、ここからは私の個人的な感情の話なんですが、公式大会開けるボドゲってすごくないですか?
大会ができるだけプレイヤーがいて、かつ競技性もある。ユーザーの広さとやり込みの深さが両立していないと、こういう大会ってできないと思うんですよ。
ボドゲとして完成度が高くないとなかなかできないことだと思います。
私も大会開けるようなゲーム作りたいな……スシヅメとかワンチャンいけないかな……