![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114782623/rectangle_large_type_2_fab34ecc410450c714032e08a1ee3cc7.jpeg?width=1200)
バラエティー番組の人気コーナーがボードゲーム化『バナナサンド あたまおしりゲーム』12月4日発売!
最近テレビを見なくなってしまい、たまにTVerを見るくらいで流行についていけていないのですが、ボードゲームになるなら話は別です。昨日も似たこと言った気がしますが。
ゲームバラエティ番組「バナナサンド」のゲームコーナー『あたまおしりゲーム』がボードゲームになって登場するとのことです。
テレビ番組のコーナーがそのまま遊べるというのはファンには嬉しいですよね。ルール説明の手間もないですし。
PR TIMES にプレスリリースが出ていますので、まずはそちらの記事をどうぞ。
リズムに合わせて言葉を考えよう!「バナナサンド」の人気ゲームコーナーがカードゲームになって登場!『バナナサンド あたまおしりゲーム』2023年12月4日(月)発売
『あたまおしりゲーム』どんなゲーム?
![](https://assets.st-note.com/img/1693360355456-kMOlVPvkxv.jpg?width=1200)
あたまおしりゲームはランダムに決まった「あたまの文字」と「おしりの文字」を聞いて、リズムに乗りながら答えるワードゲームです。
シンキングタイムは10秒。あたまとおしりの間に入れられた文字数がそのまま得点になるので、できるだけ長い言葉を答えたいところ。
例えば、あたまが「え」おしりが「つ」なら「えんとつ」と答えれば2点、「エンドコンテンツ」と答えれば6点になります。
ルールも遊び方も分かりやすいですし、テレビ番組自体がプレイ動画みたいなものですから、とても取っ付きやすいです。
🍌🥪新リズムゲーム!!【あたまおしりゲーム💃🕺】MC4人が挑戦!!1/24(火)放送回
カードならではの要素
![](https://assets.st-note.com/img/1693360336324-8TYURixx6Y.jpg?width=1200)
ボードゲーム版の『あたまおしりゲーム』では、文字が書かれたカードを使用します。このカードであたまの文字とおしりの文字を決めるのですが、それ以外にもヒントカードが入っているようです。
ヒントカードには「あ」から始まる言葉の例、「い」から始まる言葉の例が書かれていてヒントカードを見ながら遊べば難度を調整できる他、制限時間をなくしてクイズ形式で楽しむこともできます。
また、難しい文字をあらかじめ山札から抜いておいて難度調整する方法も記事に書かれており、アナログゲームならではの微調整ができるようになっています。
現在下記のECサイトで予約受付中。気になった方は手に取ってみてはいかがでしょうか。
カドカワストア:
TBSショッピング:
Amazon: