見出し画像

■ 其の318 ■ 中四国地方の城、好みで採点してみた。

📕国内に現存する12の天守閣のうち、半分の6つが中四国にあります。 
 松江城、備中松山城、松山城、宇和島城、高知城、丸亀城の六つ。
 また、大洲城天守は木造復元した先駆的な存在。
 なお、広島城、福山城、岡山城は鉄筋コンクリート造り。
📕櫓や門は、質量ともに四国の松山城と高知城がすばらしい。
 石垣は、とくに丘の上にたつ平山城に迫力と魅力を感じる。
📕縄張りは当時ではなく、現在残っていて見ることが出来るエリア。
 直線だけでなく、地形に即して入り組んだラインが個人的に好み。
📕最後の萌え度は、その城に行ったときの高揚感です。


      所在地  天守閣  櫓/門  石垣/堀  縄張り  萌え度 
       中国地方                     
広島城   
広島    5     5              7          5    6  
福山城   
広島    5     9      6     6    5 
岩国城   
山口    3     ┄           4     4    3
松江城   
島根   10      5     8     8    8 
岡山城   
岡山    6      6     8     5    7  
備中松山城 
岡山    9      8     7     7    8
津山城   
岡山    ┄      5    10     8    6

        四国地方 
松山城    愛媛   10   10    10    10      9
宇和島城   
愛媛      9              6    8    8    7
今治城       
愛媛      3      3    5    4    2
大洲城   
愛媛    7      8    5    5    6
高知城         高知   10    10     10   10    9
丸亀城    
香川    9    8      10            8    8
高松城
    香川    ┄    8               7    7    6

            

Googleマップ 城の上空写真 

📘中国地方 : 広島 → 福山 → 岩国 → 松江 → 岡山 → 備中松山 → 津山

広島城:二の丸の多聞櫓は木造で再建


福山城:天守閣の北面に黒い鉄板張りを復元。伏見櫓はかなり立派な櫓


岩国城:錦帯橋(木造五連アーチ橋)の後方山頂に天守が見える


松江城:現存する天守閣が2015年に国宝指定される


岡山城:旭川河岸にそびえ立つ黒い天守閣は圧巻


備中松山城:街中から隔絶され、これぞ本物の山城


津山城:木造で再建された備中櫓はシンボル的な存在


📘四国地方 : 松山 → 宇和島 → 今治 → 大洲 → 高知 → 丸亀 → 高松

松山城:連立式天守が美しい。野原櫓など多数が現存


宇和島城:戦略上五角形に造られた敷地が特徴的


今治城:かつては三重の堀に囲まれた海城


大洲城:本丸や三の丸などに4つの櫓が現存


高知城:天守閣や御殿など本丸内の建物がほぼ残っている姿は壮観


丸亀城:4層になった石垣は見ごたえあり。大手門など多くの建物が現存


高松城:典型的な海城。直接海に出るための水手御門と月見櫓は現存建物


いいなと思ったら応援しよう!