見出し画像

■ 其の345 ■ 金曜日の雑感‥二十七

❶長崎堂のバターケーキ

     販売数は1日1000個
     朝9時開店で、売り切れしだい終了
     1400円(サイズは21cm)で購入数に制限無し
     なかには10個買う人もいるそうです。 

    25日の朝9時過ぎに並んで買う事ができました。
    お店の人(たぶん女主人の方)が、列のところへやって来て、
    コインパーキングに停めた人に、100円玉を配っていました。
    わたしも受け取りました。
    こういうやり取りって、あきなだなと感じます。 
    
    

❷UFOとドローン

 不思議な飛行物体の映像を見せながら、
 「これはUFOだ!」と言っていた人達は、
 ドローンが普及したせいで、興味を持ったり、信じてくれる人が激減している
 のではないでしょうか。 
 「くそー、ドローンなんか誰が作ったんだよー」と思っているかもしれませ
 んね。


❸注意喚起

  『役所、銀行、警察の人などが、暗証番号を尋ねることはありません!』と
   いう注意喚起を聞くと、いつも思うことがあります。
   
   むしろ逆に、
   『ひとから暗証番号を聞かれたら、ウソの数字を答えましょう』とか、
   『ボケたふりをして、相手を困らせ、あきらめさせましょう
   などの方がいいと思うのです。

   

❹ボールペンの替芯

   📘これは、スリムでおしゃれなペン本体 ⇩

    📘これは、その替芯 ⇩

    📙捨てるのがもったいないくらい、替芯のパッケージが上質でした。
       これだと、あんまりエコじゃないかも‥
      
         

❺色合いが似てる

    日本エクスプレスのトラックを見ると、
    色味が似ているヤクルトスワローズを連想します。

日本エクスプレスのトラック    
              
日本エクスプレスのロゴ
ヤクルトスワローズのグッズ


❻女子高からのお知らせ

 「比治山女子中学校・高等学校の男女共学化について」というお知らせが送っ
   てきました。  昭和14年に設立された女子校です。
   今年の学校説明会で、「女子教育」の意義を語られていただけに驚きました。
   生徒を確保するために共学化へ舵を切ったようです。
   私立校が共学になるたびに、少子化を肌で感じます。

 

❼ラジオショッピングで、

  ロシア産タラバガニの超お買い得情報をやってました。
  ウクライナ問題があっても、
  政治と商売は、別扱いなんだと思いました。

❽映画

 先週土曜に観た映画です⇩
 セリフの無い映画ですが、全然ふつうに観ていました。
 マイナーなので、シネコンでは上映していないようです。
 旧ソ連だったジョージアの映画です。
 映像と構図がすごくきれいです。

 政治的に、いまジョージアは注目される国の1つです。
 映画の中で、ロシアへの皮肉や風刺が込められている気がしました。


❾自由な学校

来春、広島北部の庄原市に新しい学校ができるそうです。


🔴投稿予定は、
 年内は、明日28日と、30日月曜です。
 来年は、4日と5日です。
 (31日~3日はネットから離れます)


いいなと思ったら応援しよう!