moga

栄養指導 (成人と小児)、管理栄養士、糖尿病療養指導士 #患者さんに響く栄養語録 メモ用 栄養指導を始めたときに感じた不安や反省を思い出しながら、綴ります。栄養指導初心者の方に、少しでもお役に立ちますように。 #管理栄養士 #栄養指導 FP2級合格!

moga

栄養指導 (成人と小児)、管理栄養士、糖尿病療養指導士 #患者さんに響く栄養語録 メモ用 栄養指導を始めたときに感じた不安や反省を思い出しながら、綴ります。栄養指導初心者の方に、少しでもお役に立ちますように。 #管理栄養士 #栄養指導 FP2級合格!

最近の記事

減量指導のコツ

減量の指導は、私が栄養相談をする中で一番難しいと思う分野でした。 まず、自分自身が10kg増量したり、減量した経験がないので、目の前の患者さんが一体どんなことで悩んでいるのか?困っているのか?それを引き出すことにとても苦労しました。 しかし、そんなこと言ったら糖尿病の栄養相談も、小児の栄養相談も、どちらもで経験していないからできないということになってしまいます。 負けず嫌いな私は、今までと同様に、結果を出す栄養相談にこだわりました。 様々なセミナーを受けたり、経験を積むこと

¥300
    • 栄養相談で使えるクッション言葉~クッション言葉の魔術師になろう~

      栄養相談では自分よりも一回り、二回りも年上の方とお話しする機会があります。そんなときに失礼に当たらない言葉遣いはとても重要です。 私はクッション言葉を使うことで、栄養相談に否定的な方(でも病気は改善したい方)に対しても、栄養相談の雰囲気がいい感じに変わったことが何度もあります! 栄養相談が円滑に進むだけではなく、丁寧な言葉遣いは相手への信頼にも繋がり、「この人なら病気の話をしても大丈夫かも」と心を開いてくださる方もいます。 突然クッション言葉を使うのは難しいと思うので、日

      • 栄養相談での声かけフレーズ〈初回の栄養相談〉

        栄養相談を始めたころは、右も左もわからない状態で、患者さんにどのように話しかけたらいいのかわからないことが多々ありました。しかし、今では、声かけ1つで、栄養相談の結果や患者さんの受け答え方が変わることを日々実感しています。 私たち管理栄養士は、保険点数上、栄養相談で指導できる時間は限られているので、短い時間で結果を出す必要性あります。(それでも医師よりは患者さんと長く話せると思います。) そのため、適切な声かけと、正しい知識(主にGLや食事摂取基準)が栄養相談で求められま

        • 栄養相談の基本事項

          突然ですが、皆さんはいつもどのように栄養相談をされていますか? ある程度お伝えする内容を決めていたり、逆に復習に時間をかける方もいらっしゃるかもしれません。 私は、各疾患ごとにある程度のマニュアル化をしており、初回の栄養相談で緊張しなくなりました!栄養相談をある程度マニュアル化することで、少ない時間で確実に結果が出せるようになります。 それ以外のメリットとしては、聞き逃しを防げて短時間で効率良く質問することができるという点です。 なるべくマニュアル化している質問項目などを

          ¥300

          栄養相談で使えるおすすめの書籍など

          栄養相談を勉強していく上で、エビデンスを元に記載されているガイドラインを読むことはとても重要です。しかし、日々の業務に忙しいとGLの存在自体を調べることすら難しいこともあります。そのため、一覧にすればこの疾患の時にどんなGLを見たら良いのかすぐにわかるのではないかと思い、まとめました! 他にもたくさん良い書籍はあると思いますが、私が読んでよかったなと思うGLや書籍をご紹介していきます。 全ての疾患に通じるもの・食事摂取基準2020 栄養士のバイブルと言っても過言ではない 栄

          栄養相談で使えるおすすめの書籍など

          栄養相談で使える資材

          2024.7.10 日々、栄養相談を行う上で、お渡しする資料やお見せする資料があるとないとでは、栄養相談のわかりやすさや、理解力に影響します。 私は普段、製薬メーカーのパンフレットを活用しています。イラストが描いてあり、情報も最低限になっているので、患者さんの理解力や数値によって情報提供の幅を持たせることができます。 栄養相談という限られた時間で、患者さんにわかりやすく、的確に指導するためには、全てを口頭で説明するには限界があります。 また、資料を持って帰っていただくこと

          栄養相談で使える資材

          高血圧の栄養相談のコツ

          高血圧の栄養相談というと、まず思い浮かぶのは減塩ではないでしょうか。 減塩の指導をするというのは、言葉にするのは簡単ですが、実践するのはとても難しい栄養相談だと思っています。そして、効果が見えづらい場合があり、管理栄養士側もなんとなく栄養相談をやったつもりになってしまう場合もあります。 例えば、小さじ1杯の醤油(食塩0.9g)から、塩分量が少ないマヨネーズ小さじ1杯(食塩0.1g)に変えるという減塩指導を行った場合、確かに塩分量は減るかもしれませんが、脂質が増えてしまうため

          ¥300

          高血圧の栄養相談のコツ

          ¥300

          LDL栄養相談のコツ

          リクエストがあった、LDLの食事相談のコツについてまとめたいと思います! 基本的に、日本動脈硬化学会の動脈硬化性疾患予防ガイドライン2022が元になっています。PDFで読むことができますので、読んだことがない方はぜひ一度読んでみてください。 また、同じく日本動脈硬化学会から出ているコレステロールに関するQ&Aも参考になります。患者さんからよくある質問にも共通していますので、ぜひ、ご一読ください。 すでに読まれている方も多いと思いますが、佐々木敏先生の本にもとてもわかりやす

          ¥300

          LDL栄養相談のコツ

          ¥300