見出し画像

新卒2週間のリアルな現在地

1年半のインターン生活を終え、4月から待ちにまった社会人生活がスタートした。

4月も半分が過ぎたが、今の自分はどういう状態だろう?

今日は新卒2週間の現在地を、「メンタル面」と「スキル面」の2つの側面から見ていこうと思う。

プロフィール

長崎生まれ。長崎育ち。
2000年生まれの22歳。
大学4回生。身長167.8cm。
2021年10月 地方・長崎のスタートアップで長期インターンを開始
2021年12月 社長登壇イベントの企画・集客・運営・司会
2022年1月 メインサービスのSNS運用を任せられる
2022年4月 本格的にInstagramの運用を開始
2022年9月 Instagramフォロワー5000人&売上300万達成
2022年11月 ハッカソンでピッチ(惨敗)
2022年11月 インターン継続中〜
2023年2月 人生初の部下ができる
2023年3月 インターン終了
2023年4月 正社員に昇格!

インターン生から正社員へ

2022年9月にスタートしたインターン生活。

この1年半、あげればキリがない程たくさんの学びがあった。

インターン生活での学びは、全て下の記事にまとめてあるので、長期インターンに興味がある学生にはぜひ読んでみてほしい。

インターン生として働く中で、スタートアップという環境の酸いも甘いも経験し、僕はこの会社に新卒入社する決心をした。

正直、この決断はかなり迷った末に出した答えだった。

「国立4大卒で、新卒カードを使ってまでいく会社じゃない」

周りからそう言われたこともあったし、両親に「この会社に入る」と伝えたときも、いい顔はされなかった。

それでも、僕はこの会社で働きたいと思った。

この部分については、別の記事で改めてまとめるつもりなので、ココでは割愛しよう。

そんなこんなで、2023年4月1日。
今の会社に正社員として入社し、社会人生活が始まった。

メンタル面での変化

まずは、メンタル面の変化を見てみよう。

メンタル面に関しては、「かなり安定している」というのが本心だ。

1年半のインターン生活を経ての入社だったこともあり、環境面や人間関係の面で大きな変化がなかったのは、結構おおきかった。

もちろん正社員になったから労働時間は増えたし、任せられる業務の量も責任も増している。

入社してスグに、新企画のプロジェクトマネージャー(PMっていうらしい)を命じられ、企画書の作成から実タスクの洗い出し、メルマガ原稿の作成やLPの作成管理まで、全てを任せられた。

全てが自分にとって初めての経験。

もちろんPMなんてやったことないし(なんならPMって何ですか?って聞いたし笑)、タスク管理表なんてつくったこともない。

整った研修があれば話は別なんだろうけど、何しろここはスタートアップ。

手取り足取り教えてくれるような環境じゃないことは、インターン生活の中でわかっていたから、特段ストレスを感じることもなかった。

環境に慣れていたことに加えて、「知らないことを任せられるとワクワクする」ぼくの性格もプラスに働いた。

新しい業務を任せられた時はいつも、全く知らない外国の地に、初めて足を踏み入れたときのような高揚感を覚える。

「新しいことを体験できる!」
「成長できるチャンスだ!」

今回もそう思えたことで、メンタル的に病むことなく、むしろ楽しみながら業務をすすめることができた。
(人生初の企画は、予定通り今日15日にリリースすることができました!!やった〜!ああ、一安心。。)

スキル面での変化

次に、スキル面での変化も見てみよう。

スキル面は、ほんっっっっの少し成長したかな?という感覚。

PMとして一つの企画をリリースまで持っていく過程で、今の自分にできること、そして今の自分にはできないことに気づくことができた。

そもそもタスクの洗い出しってどうやればいいんだっけ?
期限ってどうやって決めるべきなの?
このタスクの担当者は誰?
見落としてるタスクない?
これは誰に確認すべきだろう?

慣れない作業をするときは、常に疑問が生まれ、思考する時間が長くなる。

だけど、「自分の頭で考えない限り、何も成長しない」ということは、インターン生で経験したInstagramの運用を通して、痛いほど感じていた。

だから、少しキツかったけど、なんとか自分の中で答えを出す過程を大切にしながら、頑張ってみた。

その結果、人生で初めて作成したタスク管理表は、今回のプロジェクトメンバーであるCMOとCOOのお二人から、

「ほんとに自分で作った?」
「てっきり型を作ってあげたのかと思ってた…」
「ぼくが新卒の時は、絶対にココまでできなかったよ」

とお褒めの言葉をいただいた。(正直、めっちゃ嬉しかった^^)

一方で、入社1週目のときは、いくつかアドバイスもいただいた。

「コレどうすればいいですか?」と質問したぼくに、上司は

えいわ君はどうしたいの?
その部分が聞けないと、何がわかっていないかわからない。
だから、質問をするときは必ず”自分はどう思うか?”を伝えたほうがいいよ。

とアドバイスしてくれた。

この指摘をくださったことで、今では必ず「〇〇についてどのように進めるべきでしょうか?私としては□□のようにするべきだと思います。」と聞く習慣がついた。

(こうやって失敗をしたときに、次につながるアドバイスをしてくれる上司がいるのは、本当にありがたいなぁ。)

できないことに気づけたときこそ、成長のチャンス。

今回の失敗を次の成功につなげられるように、今の内に思い出しながらメモに書き起こしてみよう!

最後に

新卒2週間の現在地は、こんなところかな。

きっと一般的な会社なら、やっと研修期間が終わった頃だと思う。

大学で出会った友達も頑張っているみたいだし、負けないように成長していかないとな!

昨日とは違う自分になる。

その意識を常に持ちながら、小さな気づきや学びを大切にすることを忘れずに、楽しんで社会人やってこうー^^

あー、働くって結構たのしいもんだなぁ。

そう思える環境を作ってくれている、会社の人たちへの感謝を忘れず、突き進んでいきます。

いいなと思ったら応援しよう!