見出し画像

一生懸命になれれば、得意になる

今日は、「一生懸命になれれば、得意になる」という話をしていきたい。

プロフィール

長崎生まれ。長崎育ち。
2000年生まれの22歳。大学4回生。身長167.8cm。
2021年10月 地方・長崎のスタートアップで長期インターンを開始。
2021年12月 社長登壇イベントの企画・集客・運営・司会
2022年1月 メインサービスのSNS運用を任せられる。
2022年4月 本格的にInstagramの運用を開始。
2022年9月 Instagramフォロワー5000人&売上300万達成
2022年10月 インターン継続中〜

目の光を失った1年前のぼく

1年前のぼくは、何の目標もなく、ただただ授業に出席し、バイトにいくという生活を続けていた。そして、そんな自分に対して、何の疑問も抱かなかった。

いま思えば、本当に無駄な時間だったなと思うし、これを読んでくれているあなたも、きっとぼくの姿を想像してそう思っただろう。

当時のぼくは、何の魅力もない、目の光を失った猿みたいだった。

そんな中で、今のインターン先の会社に出会った。

スタートアップという環境が自分に合うのか分からなかったが、思い切って足を踏み入れた。

これが正解だった。

スタートアップという環境は、すべてのことが常に変化し続けている刺激的な環境。

そんな環境の中で、ぼくはSNSの運用を任された。というより、やりたいと申し出たら、あっさりと許可をもらえた。

これが、ぼくが夢中になれることを見つけた瞬間だった。

夢中になれることはあるか?

ぼくが任せられたのは、メインサービスのInstagramアカウントの運用だった。そして、今も運用を続けている。

運用をしているとこんなことに気づく。

1つの投稿で10万人に届く投稿もあれば、1万人にも満たない投稿がある。

プロフィールに1000人きてくれる投稿もあれば、100人もきてくれない投稿もある。

1週間で100人しか増えない週もあれば、300人増える週もある。

「この違いってなんだろう?」

これを考えるのが、めーーーちゃ楽しい。

細かく数値管理をしていると、必ず疑問が生まれる。

なんで、この週はフォロワーがこんなに増えなかったんだろう?

なんで、この投稿はこんなに保存数が多いんだろう?

数値を眺めていく中で生まれた疑問に対して、自分なりに答えを見つける。

例えば、保存数が多かった投稿は、それぞれのスライドにタイトルをつけたことで読みやすくなり、完読率が上がった。そして、最後のページにまとめのスライドを加えたことで、後で見返す時に便利だと思ってもらえて保存につながったのではないか?

こういう風に、仮説がたったら、次の週の投稿でそれが本当にあっているのかを確認してみる。1週間分の投稿全てにタイトルとまとめスライドを追加し、前週と比較して保存数がどれくらい増加するのか確認する。

そうやって、一つひとつ最適解を見つけ出していく。

他にも、Instagramのアカウント運用にはたくさんの変数がある。

そのそれぞれに対して、同じように分析し、仮説を立て、実験し、結果を計測する。

これが、ぼくが今夢中になっているSNS運用だ。

夢中になると、一生懸命になる。

アカウントを任せられた当初は、責任はあるといえど、まだ自分ごととして捉えられていなかった。

とりあえず、投稿を出せばいい。とりあえず、数値をまとめてればいい。

全てが「さぼってる」と思われないための、恐れや不安からくる行動だった。

だけど、それでもなんとか続けている内に、ぼくはSNSの運用に夢中になっていった。

夢中になってやっていると、不思議とこれまで見えていなかった課題が見えてくる。今まで表面的にしか見ていなかったことにたいして、もっと深い部分を知りたくなる。そしてまた疑問が生まれる。

このスパイラルに入ってから数日、フォロワーが増える速度が急激に上がっていった。

この時初めて、「夢中になる」ということのスゴさを身を持って体感した。

夢中になった瞬間に、見える景色の解像度が異常に高くなる。疑問を消したくてたまらなくなり、情報へのアンテナがビンビンになる。そんな感覚があったのだ。

「なんとなく」でやっていたSNSの運用に、気づいたときには「一生懸命」になっていた。

一生懸命になると、得意になる

SNS運用という傍から見ると「ただの業務」のように思われることを、自分ごととして捉え、夢中になり、一生懸命になれたことで、SNS運用はぼくの「特技」になった。

今では、会社の誰よりもInstagramに詳しい自信がある。多分そこらへんの胡散臭いコンサルをやっている人より、再現性がある提案ができる自信がある。

こんなに自信をもって、「ぼくはこれが得意です!」と言えることは、コレまでの人生で一つもなかった。どれもこれも、中途半端。いつも自分よりデキる人がいると悲観していた。

この時と今の自分のたった一つの差は、夢中になれたかどうかだけだと思う。もしこれまでの人生で一つでも夢中になれることがあったのなら、SNSの運用と同じように、もっと成長するためにはどうすればいいか考え続けていたはずだ。

だけど、1年間SNS運用という業務に真剣に向き合い、一生懸命やってきたことで、ぼくは小さな成功体験を得ることができたのだ。

最後に

Instagramという世界において、6ヶ月でフォロワー5000人というは、たいしてスゴイ数字でない。

でも、ぼくにとってそんなことはどうでもいい。

自分の頭を使って考え、考え、考え、ひたすら考え抜いてきた積み重ねでたどり着いたことに意味がある。

数を増やすだけなら、極端な話フォロワーなんて買えばいい。

そうじゃなくて、0から始めたことで一つの成功体験を得られたことが、何よりも嬉しかった。

自信になった。

学生生活の残りの時間は、もう一つの成功体験を手に入れるために全ベットすると決めている。

学生時代にしかできないと言われていることを今やるか?

今やらずに、最も大きな成功を手に入れてから全てを回収するのか?

ぼくは後者だ。

25歳までに人生の到達点は決まると言われている。

あと3年。もう時間はない。

とにかく自分の人生に一生懸命になる。熱中する。本気になる。

そんな3年を過ごしていきたい。

13日目、クリア。









いいなと思ったら応援しよう!