見出し画像

「あたまの構造が違う」ってどういう意味?

ここ数日過ごしていて,よく「あたまの構造が違うから...」といわれることが多かったなと思いました.

簡単に状況を説明しますと,僕が在籍する高校では来週から学年末考査が実施されるという中での放課後,テスト前には学校で仲良く「勉強しよう~」と言って,学校に残って勉強する仲良しグループ等々がいるわけです.

早く帰ったら勉強以外の事(こういうnoteを書いたりとかね)をやりたくなるタイプなので,僕も学校に残って勉強したりするんですね.

そうやって教室に残って勉強している人たちのうち,テストでちゃんと点を取りたい真面目な人たちはそれぞれで分からないことを聞いたりしています.

その中にはありがたいことに,僕に聞きに来てくれる人もいるわけで,そのときは僕も理解の限りを尽くして説明をします.

それでも人によっては上手く理解してもらえないことがあって,僕も少なからず悔しい思いをするわけです.

上手く伝えられないときの大半はそれだけで終わるのですが,たまに

「あたまの構造が違う」からよく分からないんだよ
あなたは頭がいいけど,私はそうじゃないから,バカにも分かるようにもうちょっと分かりやすく教えて

というようなことを途中で挟んでくる人がいます.皆さんはどう思われますか?(なるべく言われた言葉をそのまま載せています.気分を害された方がいましたら大変申し訳ありません.)

言ってる本人たちは悪気なんて欠片もないでしょうし,冗談半分だろうって思います.違ったらごめんなさい.

言われてすぐは特に何も思わなかったのですが,学校から帰る時間とかお風呂に入る時間等によくよく考えてみると,とてつもない違和感を感じます.

「あたまの構造が違う」ってどういう意味?


言わずもがな,生物学的には僕もれっきとした人間ですので,個人差はあるかもしれませんがあたまの構造が大幅に違うことはないはずです.検査をしたことないので断定はしませんが.

貴重な時間を割いて,先生も(職員室に)いる中で僕を選んでもらったわけですから,ちゃんと説明します.その思考に至るプロセスや原理だとか,ちゃんと理屈立てて説明します.(こういう勉強とかって感覚に頼るのが一番危ないと個人的に思っているので.)

咀嚼する速さにはもちろん個人差があるので,パッと聞いて分からないのはしょうがないことです.(むしろパッと聞いて分かるなら,ほとんど授業で理解していると思う.)

「あたまの構造が違う」からよく分からないんだよ

でも分からない理由って「これ」ですか?って僕は思います.

僕が思うに「分からない」に影響している要因の一つは「勉強に入るテンション」ではないかと思います.

僕も講演を聞く際に,「正直聞きたいとは思わないな...」って思っていた講演を聞く時よりも,「めっちゃ面白そう!聞きたい!」って思っていた講演の方が絶対理解できていますし,定着度が違う経験があります.

そういったことから勉強に入るテンションを上げればもう少し理解が進むんじゃないかなぁとボンヤリ考えていたところです.

最後に

「あたまの構造が違う」からよく分からないんだよ

ここまで読んでくださったあなたはこの言葉を改めてどう思いますか?