
PayPayボーナスがPayPayポイントに名称変更!どう変わる?
こんにちは。
本日は、4月からPayPayボーナスがPayPayポイントに名称が変わるのに合わせて、PayPayでのサービスの変更点について解説していきます。
PayPayポイント
まずは、PayPayポイントについてです。
PayPayポイントは、PayPayボーナスの名称が変わっただけになります。
・出金できない
・家族や友人等に送るわりかん機能は使えない
PayPayボーナスと変わりません。
またPayPayポイントに有効期限はありません。
「PayPay請求書払い」が改悪
4月から、「PayPay請求書払い」が改悪されます。
これまでは、PayPay請求書払いで支払った分にも、PayPayボーナスが付与されていましたが、4月からはPayPayポイントの付与対象外になります。
しかし、その月のPayPayの利用額や利用回数に応じて、PayPayボーナスのベース還元率が決まっていたPayPayステップに関しては、請求書払い分もカウントの対象になるようです。

新機能「支払い予約」「自動支払い」が始まる!
・支払い予約
請求書などのバーコードを読み取り、支払い日を選択することで、カレンダーに登録され、支払い予約ができます。
この機能を利用することで、払い忘れを防ぐことができます。
・自動支払い機能
オンライン請求書サービスに登録した支払い先から請求書が届いた際に、支払い期日の3日前に自動で支払いをしてくれる機能です。
自分で支払い日を設定することもできます。
まとめ
このように、PayPayボーナスがPayPayポイントに変わるタイミングで、請求書払いが改悪されてしまいます。
公共料金や税金の支払いで、PayPayポイントの付与が受けられないのであれば、あまりPayPay請求書払いで支払うメリットはないのかな思います。
しかし、PayPayは加盟店も増えており今月は超PayPay祭りも開催されています。
今月のPayPayのお得さについては、下記の記事で解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。
#投資 #節約 #貯蓄 #PayPay #PayPayポイント #PayPayボーナス #PayPayステップ #PayPay請求書払い