会社に期待をしない生き方をする。

給与や賞与の査定の時期が来ると、感じますよね。
私は成果(数字)にフォーカスしているので、その分正当に評価をされていると感じますが笑

でも経営の仕組みが理解できてないと中々、理解できにくところがあると思います。
ただ、頑張って分がインセンティブとして反映されてないことも考えられると思います。
なので、私なり考えて見ました。
まずはなぜ会社に期待をしてしまうのでしょうか?なぜ、落胆してしまうのでしょうか?

・人に評価される事が"報われる"唯一の方法になっているから
・努力をする事に見返りを求めてしまっているから
・仕事をする意味が人から褒められる事になっている
・努力の足りなさなど自分の問題を職場のせいにしているから

1.人に評価される事が"報われる"唯一の方法になっているから?

報われない職場だな...と感じてしまっているアナタ。
もしかして今仕事をしているときに「人に評価されることが報われる唯一の方法」になっているのでは?
評価をされることのためにがむしゃらに走り続けると、その努力が報われなかったとき精神的にかなりしんどくなってしまいます。
評価されなくても大丈夫だ。
という気持ちをもてるように心を切り替えてみましょう。
評価されないこと以外にも報われる方法はありますからね!

2.努力をする事に見返りを求めているから

努力をすることに見返りを求めてしまっていると、その見返りがなかったときアナタはとっても辛い気持ちになるはず。
その時の虚しさというのは計り知れないですし、やっぱり「このためだけに頑張ってきたのに」と絶望してしまうかも。
努力をしたら見返りが返ってくる可能性は実はとっても低いんです。
アナタが頑張り、努力する姿勢はとてもすごいことですが、そこに「見返り」を求めてはいけません。
努力し、頑張ったこと自体を糧にできるような気持ちに切り替えてみましょう。

3.仕事をする意味が人から褒められる事になっているから

アナタは何のために仕事をしていますか?
仕事をしたら「褒められるから...」と一生懸命になってしまうとどうしても気持ちがついていかなくなってしまうかも...。
人から褒められるから仕事をする...という考えは自分の原動力になるのであれば多少は必要な考えなのかもしれません。
ですが、そればっかりに頼ってしまうと人から評価されなかったり、自分の思っているように物事や人間関係が進まなかったとき「もうやりたくない」と諦めてしまいませんか?
そんな状態になってしまってはもったいないですよ。
他に仕事をする上での価値や目標を見つけてみませんか??

4.努力の足りなさなど自分の問題を職場のせいにしているから

「努力の足りなさなど自分の問題を職場のせいにしているから」
努力が報われない...と感じてしまったとき、それを職場のせいにしてしまうときはありませんか?
自分の努力が足りていないことを認めることができず「職場の環境がダメだから...」などと思っていては今の状況はなかなか改善されないはず。
自分の努力が足りていない!と気づくまではずっと同じことの繰り返しになってしまいそう。
今の努力が報われない..と感じていることを職場のせいにしてしまっている人は、一度本当にそれは全部職場のせいなのかを考え直してみてください!

これが賞与とか評価を決めるときに考えるべきことだと感じました。
会社に依存する生き方をやめて、スキルや自分の能力が磨き、自分の価値を自分の価値感で評価してくれる会社で仕事をすることを考えて仕事をしていこう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?