![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172136677/rectangle_large_type_2_477b707fa2ee123fe8ded27b17a4fed4.jpeg?width=1200)
2025(令和7)年度の大学一般入試(共通テスト利用入試含む)の志願者数を確認するには?
2025(令和7)年度の一般入試が今週土曜日2月1日から開始される。
(すでに開始している大学も多数があるが)
各大学の出願者数が気になるところだが、どのように調べるのが良いのだろうか。
方法は大きく
①各大学のホームページを確認
②進学情報に関わる企業のホームページ
の2つとなります。
①各大学のホームページを確認
多くの大学で一般入試の出願者数は公表されている。
なかには、前年度比、前年度・前々年度比、など記載していたり、
前年度同時点比という大学も見られ、対応の違いが興味深い。
明治大学 一般選抜志願者数日計表
明治大学では日々更新が行われています
1月29日15時15分にあがっているデータには、
更新日:1月29日(第11回)入学センター事務室
と記載があり、今年度に入り11回目の更新だと想定される
法政大学 入試データ・志願状況・過去問
法政大学のページには
2025年度一般選抜志願者数を公開しました。(2025年1月28日更新)
次回は1月31日中の更新を予定しています。
とあった。
立教大学 志願者速報
立教大学は、2025年1月14日から2025年度入試の志願者速報の掲載を開始
青山学院大学 2025年度 入学者選抜について
中央大学 志願状況(志願者数速報)
関西大学 2025年度一般入試および共通テスト利用入試【併用・前期】の志願者数確定
関西学院大学 志願者数速報
同志社大学 2025年度 志願者速報
立命館大学 入試情報サイト
②進学情報に関わる企業のホームページ
上記の志願者公表ページのまとめとして、3社がホームページを構築
(1)大学通信オンライン「2025年 入学志願者速報」
(2)河合塾 K-net「2025年度 私立大出願状況リンク集」
(3)東進ハイスクール「2025年度 大学志願者速報」
同ページに国立大学の志願者の記載あり