
【どなたでもご覧いただけます:無料】3月3日(月)第86回教育情報共有会「神田外語学院ビジネス系学科で実践する産学連携プログラムで、学生はどのように成長するのか?」
第86回教育情報共有会
3月3日開催の第86回教育情報共有会は
「神田外語学院ビジネス系学科で実践する産学連携プログラムで、学生はどのように成長するのか?」
というテーマで神田外語学院の学生3名からお話しいただきます。
①申込
②概要
「言葉は世界をつなぐ平和の礎(いしずえ)」が建学の理念の
神田外語学院(東京都千代田区)は1957年開設の専門学校です。
2024年度は約1,200名が、東京駅の一つ隣の神田駅最寄りのキャンパスで学んでいます。
今回は、神田外語学院のビジネス系学科で学ぶ学生から
「F1日本グランプリでの取り組み」
「株式会社ニューバランスジャパンとの取り組み」
「生産者×高校生×学生による上越特産品販売の取り組み」
の3つのプログラムを通して、成長したことについて発表いただきます。
お申し込みを心からお待ちしております。
※なお、神田外語学院は、2025年4月から改組し
【2年制課程:3科13コース】
■ビジネスコミュニケーション科:ビジネスデザイン・デジタル情報・エアライン・トラベルコース・ホテルの5コース
■インターナショナルコミュニケーション科:英語専攻・韓国語・中国語・スペイン語・フランス語・国内大学編入の6コース
■グローバルゲートウェイ科:海外大学留学・グローバルビジネスの2コース
【1年制課程:2科】英語基礎養成科/海外大学留学科
【1年/2年コース:留学生対象】キャリア日本語科
の体制となります。
③開催日時
2025年3月3日(月)16時00分~17時00分
④登壇・進行
〇登壇:神田外語学院 学生3名
笠井 亮 さん(国際ビジネスキャリア科 2年)
丸金 隼 さん(国際ビジネスキャリア科 2年)
徳永 輝さん (国際ビジネスキャリア科 2年)
〇ファシリテータ:西澤陽介(株式会社マインドシェア)
⑤視聴対象
どなたでもご覧いただけます
※所属組織のメールアドレスでの登録をお願いいたします
※視聴URLについて、他者へ共有することはお控えください
※1画面を複数人でご覧になる際も、視聴される方おひとりずつのご登録をお願いいたします
⑥参加費
無料
⑦申込
⑧配信方法
ZOOMウェビナー
⑨主催
株式会社マインドシェア