見出し画像

第17回・猫のゴロゴロのひみつ

みなさん、こんにちは!
今回は猫のゴロゴロのひみつについてお話させていただきます。

他の動物では見られない猫特有の行動のひとつに、『喉をゴロゴロ鳴らす』というものがあります。  

機嫌の良い時にゴロゴロと喉を鳴らすことが多いですが、それ以外のシチュエーションでも喉を鳴らしていることに気付かれることもあるのではないでしょうか。  

猫のゴロゴロにはいくつかのパターンがあるようです。

①幸せのゴロゴロ  


日頃わたしたちが一番多く出会うのがこのタイプのゴロゴロではないでしょうか。  
なでられているときや大好きなごはんを食べているときなど、猫が幸福感や満足感を感じているときによく聞かれます。

②要求のゴロゴロ  


何かを要求しているときにも喉をゴロゴロと鳴らすことがあります。  
このゴロゴロは、通常のゴロゴロよりも高音になるようです。
そうすることで、いつもと何か違うと感じさせる効果があるのではないでしょうか。

③緊張のゴロゴロ  


これは猫自身が気持ちを落ち着かせるための行動と思われます。

④苦しみのゴロゴロ  


猫のゴロゴロには鎮痛効果や治癒促進効果があるそうです。これにより猫自身が自分の身体をいたわり苦痛をやわらげています。

⑤癒やしのゴロゴロ  


飼い主さんが具合が悪かったり落ち込んでいるときに、猫が心配するように寄り添って喉をゴロゴロと鳴らしている、という経験をされた方も多いのではないでしょうか。  
猫の本当の気持ちはわかりませんが、このゴロゴロにはヒーリング効果があるようで、猫本人だけでなく他者にとっても癒やしになる行動であるとは驚きです。

このように、猫のゴロゴロには様々な気持ちが隠れており、そんなミステリアスなところも猫ちゃんの魅力のひとつなのかもしれません。
                          (獣医師 石本)

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?