GeoGuessr47都道府県コンプチャレンジ #2


このチャレンジについて

前回の記事をご覧ください。

2~5週目の結果

2周目(11/23開始)

順に石川、広島、静岡、鹿児島、栃木

1周目と違い、20分近く彷徨ったマップがあり苦戦しました。

3ラウンド目は静岡県富士市に落とされていたのですが、
近くの看板にお隣の富士見市の名前があり、だいぶ迷わされました。
運良く青看板を発見し、周辺の駅から特定できました。

また、5ラウンド目は県を特定するまではすぐできたものの、
畑の真ん中に落とされた上に、周辺に似た道路が多く、
最終的に方角を読み違えて誤った場所を推測してしまい、
このラウンドは満点を取れませんでした(´・ω・`)

3週目(11/24開始)

順に岐阜、大分、茨城(2回目)、秋田、愛知

2ラウンド目は出てくる地名に翻弄されました。
「福島」という交差点を見たときに大ヒントかとぬか喜びしたのを
返してほしい。

4ラウンド目、スタート地点間近に県道の標識があり
市町村まで特定できたのですが、
国道(三角)と県道(六角形)のマークを勘違いして時間ロスに…。

4週目(11/24開始)

順に新潟、和歌山、福岡、熊本、愛知(2回目)

2ラウンド目、「松江」がつく地名だったので島根県と予測していました。
入り組んだ住宅街から大きな通りになんとか抜け出し、
そこで「和歌山」の文字を見た瞬間に我が目を疑いました。
(しかも川沿いに線路が通るという地形もよく似ていたため、
 全く気づきませんでした…)

5週目(11/25開始)

順に神奈川、千葉、福岡(2回目)、茨城(2回目)、奈良

5ラウンド目は奈良の橿原市に落とされたのですが、
それらしい地名を聞いたことがあった気がして無事合致、
さらに近くに大きな運動公園があるエリアだったため、
特定がかなり早くできました。
そして茨城が早くも3回目となりました。波乱の予感…。


正直、日本マップはいかに市町村に紐づく都道府県を
知っているかによる気がします。
学校で習う県庁所在地や、TVでよく紹介されるような定番の観光地は覚えていても、ニュース番組とかで出てきた地名って意外と覚えてないんですよね…。

次の記事


いいなと思ったら応援しよう!