![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136980703/rectangle_large_type_2_055051b5dddc1088bef86b19732f8358.jpeg?width=1200)
一時帰国のカナダ土産10選
先月、約1年ぶりにカナダから日本に一時帰国しました。その時に持ち帰ったお土産をご紹介します。
カナダのお土産=メープルシロップというイメージが強い人も多いのではないでしょうか。逆にいうとメープルシロップ以外のお土産がなくて(笑)、何をお土産にするか悩みました。
おすすめのカナダ土産
1.メープルシロップ
カナダの定番土産といえば、メープルシロップ。家族用には大サイズ、友達用には小サイズを持ち帰りました。重さがあるので、荷物が多い人は飛行機の規定量オーバーにならないように気をつける必要があります。
![](https://assets.st-note.com/img/1712938968482-BDxnTzjydz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712938352145-BNOXP4HMT6.jpg?width=1200)
2.メープルクッキー
メープルクッキーもカナダ定番土産。カナダ土産にもらったことがある人も多いのではないでしょうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1712938446637-ZzD89SpQzo.jpg?width=1200)
3.メープルバター、メープルチョコ、メープルティーなどメープル関連商品
メープルシロップやメープルクッキー以外にも、カナダにはメープル関連商品が数多くあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1712938529158-T7Pv1EmTot.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712941336767-OccYu541Y2.jpg?width=1200)
4.サーモン
サーモンもカナダでは有名な食品の一つです。持ち帰りやすいサーモンの加工食品も多くあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1713073794401-tKA6Tlnny1.jpg?width=1200)
5.アイスワイン
アイスワインとは、ブドウの実が凍結した状態で収穫し、凍ったまま圧搾して造られる甘口ワインです。ドイツやカナダなど寒冷地で多く造られています。
お酒好きな人におすすめです!
![](https://assets.st-note.com/img/1712938588712-152jXJTEfi.jpg?width=1200)
6.DAVID's TEAの紅茶
モントリオール発の紅茶ブランド。世界中から取り寄せた様々な種類の茶葉があります。パッケージもお洒落でかわいいので女性のお土産におすすめです。
![](https://assets.st-note.com/img/1712938618369-2jXdt3naL3.jpg?width=1200)
7.カナダ産の工芸品など
モントリオール製の磁気フォトフレーム。あまり日本にはないデザイン&マグネットのメープルリーフがカナダらしいので、実家と義実家のお土産にしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1713073166488-tH6UvKUiia.png)
8.歯磨き粉などのドラッグストア用品
ホワイトニング歯磨き粉は、許可されている漂白成分の含有量が日本とカナダでは異なる(カナダのほうが高い)ので、お土産におすすめです。
![](https://assets.st-note.com/img/1712939102586-NsmFc8R6RE.jpg?width=1200)
9.キャラクターグッズ
子供のお土産には、ダララマ(1ドルショップ)でキャラクターの文房具などを購入しました。
大型の店舗では、本屋の在庫商品が半額くらいで売られていることもあり、子供の絵本などがリーズナブルな価格で手に入ることもあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1713075889823-bAk3rtrkH4.jpg?width=1200)
10. その他
チョコレート:少しお洒落なチョコから日本で買えるような定番チョコまで、お土産が足りなくなった時用に多めに持ち帰りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1713075742512-NisUKP8vFa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713075820562-zbhZvODIuJ.jpg?width=1200)
チョコレートをいくつか購入
子供用Tシャツ:地名入りTシャツには賛否あるかと思いますが、子供用だったらかわいいですよね。
![](https://assets.st-note.com/img/1712941662253-wcqVlSr495.jpg?width=1200)
フードクレヨン:削って食べるフードクレヨン!面白いので話のネタにもなります。
![](https://assets.st-note.com/img/1713073600779-gDRGSTa5In.jpg?width=1200)
カナダ土産はどこで買うのがおすすめか?
1.ダララマなどの1ドルショップ
1ドルのものは殆どありませんが、リーズナブルなお土産が手に入ります。カナダ国旗のついた文房具屋やお菓子など、ばら撒き用のお土産を購入できます。
2.スーパーマーケット、ドラッグストア
地元の人が食べている食品や雑貨が手に入ります。私はいつも行っているお気に入りのスーパー(Farm Boy)のメープルシロップやチョコレートなどをお土産に持ち帰りました。
3.国会議事堂内のお土産物屋
議事堂内のお土産物屋と聞くと高そうなイメージがありますが、お手頃な商品が多いです。議事堂ロゴ入りのものはオタワでしか購入できないので、オタワ土産におすすめです。
![](https://assets.st-note.com/img/1713077998255-ecSrQAjK16.jpg?width=1200)
4.ByWard Marketなど市内のお土産物屋
定番のメープルシロップやメープルクッキーなどのお土産が見つかります。観光客値段のため、スーパーより高く免税店より安い価格帯のものが多いです。
5.空港の免税店
お土産の買い忘れがあったら免税店で!市内で購入するより高いですが、質は間違いのないものが多いです。
カナダのお土産といえば、メープルやサーモンが定番です。一時帰国前は「これといったお土産がない~」と悩みましたが、実際にお土産を渡すと喜ばれるのは定番の商品だったりします。何より久しぶりにあって現地の話をするのが一番のお土産になりますよね。