和歌山で日本の輪郭をなぞる3選
さて今回は都道府県47本勝負 近畿ギャンブル編 和歌山をやります。和歌山にある"和歌の浦"は古くから"若の浦"という地名で有名な景勝地で、万葉集の短歌に詠まれていました。若という漢字はいつしか和歌に変わり、明治に入り廃藩置県の際に、和歌の浦にちなんで和歌山という県名がつけられました。
現代における和歌山のイメージは熊野古道や高野山、那智の滝などがパッと出てくる人が多いと思います。ですが、私の感覚では紀伊半島をグルっと回るように海沿いに観光地があり、どちらかと言えば爽やかで開放的なイメージがあります。
今回の3選では、日本文化の原風景である和歌山の海辺に着目して、日本の輪郭線を描いてみようと挑戦してみました。それでは、どうぞ。
①千畳敷(せんじょうじき)・三段壁(さんだんべき)
和歌山が誇る景勝地、千畳敷・三段壁です。これらは白浜町のほぼ同じ場所にあるのでまとめました。千畳敷は砂岩の大岩盤で、荒波の浸食によってスロープ状に形成されています。
三段壁は千畳敷の南海岸にある50mの断崖で、その地底36mには長さ約200mほどの洞窟が形成されており、熊野水軍が船を隠したという伝説があります。三段壁の洞窟は地上からエレベーターで入れるようになっており、太平洋の荒波を間近で堪能することができます。
②鳥毛(とりけ)洞窟
白浜の志原(しはら)海岸にある海辺の洞窟です。道の駅の駐車場から徒歩で15分くらいの場所にあります。岩場を通過する必要があるのですが、満潮の時は道がなくなるので、あらかじめ干潮時を調べて行く必要があります。
洞窟内からの眺めはフォトジェニックで助かります。人があんまりいなかったので、静謐さに酔いしれることができました。行った時は知らなかったんですが、崩落の可能性があるそうなので、訪れる方は十分に注意してください。
③ソビエト島
これはすさみ町の沖にあるソビエト島と呼ばれる島です。日本の領海の起点となる島のひとつで名前のない無人島でしたが、離島の保全策の一環で、2014年に名称を決定して公表しました。
ソビエトと言われるとかつて存在したソビエト社会主義共和国連邦を連想するのですが、ソビエトという島の名称は釣り人に古くから言い伝えられてきたものらしいです。由来については岩がそびえたつ様子とも、ソトガワが転訛したとも言われ、中にはソ連が日本から遠かったので遠さを表すためにソ連から名称を取ったという説もあります。
領海を明確にするための施策の一環にも関わらず、無人島に他国の名称をつけるのはどこかギャンブル感があるというか、正直いかがなものかとは思ったりもしますが、古くからある名前であることに意味があるのでしょう。
道路沿いからかろうじて撮影することができました。ネットの写真と突き合わせて、おそらくこれであろう島に赤線で丸してます。
都道府県47本勝負リスト
【プロローグ】
・始まりの地、沖縄で来たるべき世界を見つめる3選
【九州 カオスモス編】
・神話の国、宮崎で伝説のサイズを精査する3選!
・温泉の国、大分で湧き出るものを口に入れる3選
・天皇一族がなぜ覇権を取れたのかを考察する鹿児島3選
・火の国、熊本で火の源を確認しに行く3選!
・佐賀で磐座を依り代に天孫降臨の謎に挑む3選
・和華蘭(わからん)文化の長崎で訳分からん体験をする3選!
・福岡で国をめぐり古代の謎に挑む3選
【中国 光と影編】
・広島で被爆建造物から戦争の記憶を引き継ぐ3選
・岡山で世界の光と影を読み解く
・鳥取で人類の進む先を垣間見る3選
・島根から失われたものを感じる3選
・山口はなぜ首相が多いのかを考察する3選
【四国 四季編】
・徳島で春だなぁと思えるものを拝む3選!
・夏だ!わんぱくキッズ&アダルトに贈る高知3選!
【近畿ギャンブル編】
・京都旅行であえて歴史以外を楽しむ逆張り観光地3選!
・キャラの国、大阪に会いに行く3選! ←一番フォロワーが増えた記事
・不老不死(バケモノ)に最も近い国、滋賀を旅する3選!
・和歌山で日本の輪郭をなぞる3選 ←NEW!
【北陸●●編】
【東海●●編】
・地味で有名な愛知で地味さを堪能する旅3選!
【甲信越●●編】
【関東 死闘編】
・夢の街東京で初夢をリベンジ観測する旅3選!
・神奈川で走り屋の聖地を安全運転で攻める3選(+1)!
・独立国家 千葉共和国を視察する3選
・悪(ワル)の国、茨城に潜入する3選!
・無の国、栃木で幻影を追う旅3選 ←初めて土下座した記事
・自虐の国、埼玉で目頭が熱くなる3選! ←1万ビュー超えた記事
・秘境の国、群馬で壮大にはしゃぐ3選(危険度Aあり)
【東北●●●●編】
【エピローグ】
終わり