【中学受験】授業を効率的に使う

 中学受験では大抵の子が学習塾に通う。そうすると塾の宿題が膨大になるので、それをこなすことで精一杯になり、こなせなくなるとたちまち不安になる保護者や生徒は多い。

宿題を早く片付ける方法は塾の授業をしっかり聞くことである。当たり前と言えば当たり前だがそれができていない生徒はとても多い。話をしっかり聞いて理解しようと頭を使い、板書を写していると友人とおしゃべりする時間なんてほとんどないはずだ。

成績の良い生徒は授業をよく聞いて授業中に理解しようと努めている。さらに帰宅したらその日塾で行った確認テストなどの間違い直しをしているものである。授業中に理解しているのだから宿題もサクサク進む。この正のスパイラルが成績アップに繋がる。

今日はここまで。読者に幸運が訪れますように。

算数のオンライン個別指導に興味のある方はこちら

いいなと思ったら応援しよう!

鄭英治
応援して頂き誠にありがとうございます。 これからもお互い精進して幸せになりましょう。 あなたに幸運が訪れますように。