大自然の中での 3Q Kick Off!!部署の垣根を超え、全社員で熱中した1日がここにありました!-eiiconメンバーズブログ#13
eiicon noteをご覧のみなさま、こんにちは!
ProjectDirection G assistantの秋山です。
今回のnoteでは、奥多摩の大自然の地へ訪れ、旧中学校の施設を貸し切って行われたeiicon 3Qの社内Kick Off開催の様子をご紹介させていただきます!ぜひご覧ください📝
kick offテーマ『See the Forest~木を見ず森を見よ~』
どんどん新しい入社者も増えている中、まずは改めて代表中村より会社名でもある”eiiconの由来とは?”について社名に込めた想いから説明が始まり、今回の3Qkick offで大きく掲げているグランドルール「See the Forest ~木を見ず森を見よ~」を元にスタートを切りました!
■See the Forest
・常にSee the Forestな視点で考える。
・通常業務は今日1日は置いておく。
とはいえ、朝いちからコンテンツ盛りだくさんな1日・・!
空気をあたため脳の回転も良くしよう!ということで、白岩さんによるスペシャルコンテンツ!ノルウェーの学習用ゲーム『Kahoot!』を使ったクイズにて、チェックインワークを盛り上げていただきました!!
(白岩さん、お仕事の合間にクイズのネタ収集ありがとうございました!)
Waht is eiicon?全社戦略共有(中期経営計画について)
eiiconが目指す世界観、改めて何をしていく会社なのか、
2Q kick off 同様にVISION、MISSIONの再確認、「我々はオープンイノベーションで企業が自律的に事業創出できる基盤をつくる会社です。」をモットーに、私たちは何をするべきか、なぜやるのかの話、そして2023年の進捗を踏まえ2024年以降をどうしていくか、中村からの熱い想いのこもった発信から今回もスタートを切りました。
3ヵ年で各事業部でやるべきこと、今後の施策、事業拡大の方向性、新たな福利厚生の導入などの話があり、eiiconのビジョン、そしてその実現に向けてより一層スピードが大事になることを感じる時間となりました。
全社ワーク
続いて行われたのは、この日のメインコンテンツの全社ワーク!
日本の今後の未来に不安を感じる部分もある中、「今一番の日本の課題は何か?2100年の日本は?eiiconでどう解決できるか?」をテーマに、eiiconの社員目線×10チームで、部署の垣根を越えて協力し考えるワークが開催されました!
まずは”全社ワーク①”を実施すべく、チーム別に各教室へ移動。
お昼休憩を挟みつつチームメンバー内で自己紹介、課題洗い出しからまとめあげまで1時間取り組みました★
●全社ワーク①
未来の凋落を考える ~日本の未来 2100年~
人口は?給与は?高齢化問題は?子供は?
●全社ワーク①においての目的
私達が向き合う日本の現状を捉え、未来の予想図を考える。
各々が付箋に日本の課題を書き出しチーム内で発表の上、テーマを決めました。
その後、課題および背景、そして解決しなかった時の未来予想図を考え、配布されたワークシートへ記入し、発表に向けて準備を整えます。
今回出たテーマ(一部)は以下!各チームの思いの丈が凝縮されています!
・地方消滅
・極端な気候変動
┗ 食糧危機、地球に住めなくなる
・労働人口の減少
・4人中3人が65歳以上
・スカイネット
発表は各チーム毎に3分。(長いようで短い時間でもありますね・・)発表者を選出の上、”全社ワーク①”の発表が行われました!
●全社ワーク②
私たちeiiconがどう解決できるか?
~日本の未来 2100年~
●全社ワーク②においての目的
認識した現状を私達eiiconがどう変えることが出来るのか?
eiiconの介在によって変わる未来を考える。
”全社ワーク②”では、①で出した課題を元に、どのように解決するのか、それによりなぜ解決できるのか、解決したあとの未来予想図までをeiiconが保有するリソースおよび今後の事業成長で得られそうなリソースを利用して実現できることを深掘りしました。
ここでも1時間のワークを行い、新たな発表者を選出の上、”全社ワーク②”いよいよ最終発表!(みなさんお疲れ様でした・・!)
各チームより素晴らしい最終発表を経て、eiiconのSee the Forestとして大きな森が完成しました!!
一人一人の意見がある中で、それを短時間でまとめあげる事ができるeiiconのコンサルティング・メンタリング力の高さも個人的にとても感じましたし、新たな事業案を創り上げる楽しさを体感出来る素晴らしい時間となりました。
各事業部の方針共有
ここからは最も重要なパートでもある各事業部(以下5チーム)の所属長より、See the Forestを元に各部が定義をした方針について。
執行役員の村田さんが司会進行を務め、2023年度の実績、今後どういう世界を目指し進んでいくか、戦略および施策を共有する場として各事業部15min程で所属長による発表が進行しました。
■Enterprise事業本部 全体方針(村田さんより)
L IncubationSales事業部
L Consulting事業部
■東海支援事業本部 全体方針(伊藤さんより)
L 東海支援事業部
■Platform事業本部 全体方針(富田さんより)
L Platform Sales G
L Platform Customer success G
■公共セクター事業本部 全体方針(村田さんより)
L 自治体支援事業部
■全社機能/管理本部 全体方針(栗山さんより)
おわりに
~役員陣×社員 ランチ会のお知らせ~
通常業務とは異なる社内のトピックスになりますが、eiicon役員陣3名×社員でのランチ会を、1月〜3月の間で実施します!
役員陣が考えていることを伝える場でもあり、希望者は普段聞けない質問もできるようで、これもスタートアップならではですね。
通常聞けない事を聞ける場があることで、日々の業務の効率アップやモチベーションにも繋がると思うのでとっても楽しみです★
おまけに ♪当日オフショットなど♪
\カジュアル面談積極実施中!/
eiiconのボードメンバー・部長・グループリーダーとお話ししてみませんか?👀詳細は以下をチェック!
職種別募集ページはこちら📣