森永乳業G社内新規事業創出プログラム発の”事業化の瞬間”に立ち会ってきました!-eiiconメンバーズブログ#4
eiicon noteをご覧のみなさま、こんにちは!
Incubation Salesグループの土谷です。
今回のnoteでは、わたし自身がPMとして支援を担当させて頂いた森永乳業グループの社内新規事業創出プログラム「Mori “NEW”(モリ ニュー)」から事業化された「酪農マルシェ みるくのえん」のイベント参加の様子について、お伝えしたいと思います📝
森永乳業グループの社内新規事業創出プログラム「Mori “NEW”(モリ ニュー)」をeiiconが支援
eiiconってオープンイノベーション支援会社じゃないの?と思われた方もいらっしゃるかもしれませんが、実は新規事業創出もたくさん支援させて頂いていまして!
森永乳業さん初の社内新規事業創出プログラムも、2022年の企画・設計の部分から事業案のブラッシュアップまで全体を支援をさせて頂いています!
今回、プログラムの初年度となりましたが、私としても大変嬉しいことに、数多くのアイデアをご応募いただき、4件の事業アイデアが事業化として次のステージへ進むことになりました(詳細は以下記事を参照ください)。
イマまさに事業化に向かってさらに進んでいる4件の事業アイデアの中でも、今回イベントに参加させてもらった事業「酪農マルシェ みるくのえん」は、酪農産業にどのような価値貢献ができるか、何度も試行錯誤を重ねて実現した事業案です。
酪農という日本における無くてはならない産業の支援の第一歩ではありますが、本事業を通じて、多くの人にも「酪農」をより身近に感じていただければ嬉しいですね。
本事業案の伴走支援を一緒に担当した香川さんと社会実装の瞬間に立ち会ってきました!
おわりに
事業創出支援会社は、教科書的な知識をお客様に指南していく、そんなイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか?多くの知識を自ら学び、蓄えていくことはもちろん大事ですし、当然それをいつでも引き出せるようにしておくことは支援会社として当たり前のことです。
ですが、eiiconはただ知識や答えを伝えるのではなく、お客様と共にチームメンバーとして伴走し、「事業化」≒「アイデアを形にしお客様に届けること」にコミットしています。
今回のように自らのアイデアが世に出ていく姿をお客様と一緒に体験できるのは、私にとっても大きなやりがいだと感じますし、またこれから、他の3つの事業アイデアが実際に世に出ていく日が来るのがとても楽しみです!
このような想いを、eiiconの仕事を通じて体感してみたい!という方はぜひお気軽にお声がけください🌟
少しでもeiiconに興味を持った方は、是非一度カジュアル面談でeiicon社員とお話してみてください★
カジュアル面談積極実施中!
eiiconのボードメンバー・部長・グループリーダーとお話ししてみませんか?👀詳細は以下をチェック!
\職種別募集ページはこちら📣/