見出し画像

婚活パーティーで学んだマーケティングの真髄

マインド講座

私が婚活パーティーに参加したのは、ある肌寒い日曜日の午後でした。

会場に入ると、すでに数人の女性たちが受付で名札を受け取っていました。

その表情は様々で、期待に胸を膨らませている人もいれば、明らかに緊張している人もいます。

初めての婚活パーティー。

正直なところ、胃の中で蝶が舞っているような感覚でした。

プロフィールカードの罠

受付で渡された紙は、まるで高校時代の進路希望調査のような雰囲気。

趣味、好きな食べ物、休日の過ごし方...。

ペンを握る手が少し震えます。

「趣味:読書、映画鑑賞」なんて、どこにでもいそうな答えを書いていると、ふと思いました。

「これじゃダメだ」と。

私の隣では、20代後半くらいの女性が「趣味:ヨガ、旅行」と清書していました。

どこかで見たような、まるでテンプレートから抜け出してきたような回答。

その時、私は決意しました。

型にはまった自分を演じるのはやめようと。

自己紹介革命

パーティーが始まり、男性陣が席を移動していくシステムが開始されました。

最初の数回は、いつもの「はじめまして、○○です」という無難な自己紹介。

しかし、それでは会話が広がらない。

相手の目つきからも、「ああ、またいつもの展開か」という諦めが見えます。

そこで私は作戦を変更しました。

一人目の男性が「趣味は登山です」と言った時、私は食いつきました。

「実は先日、高尾山で迷子になりかけて...」

すると相手の目が輝き、山での面白いエピソードの交換が始まりました。

5分があっという間でした。

次の男性は証券マンでした。

「株式投資って、恋愛と似てますよね。タイミングが命というか...」
と切り出すと、相手は大笑い。

金融トークで盛り上がりました。

このように、相手ごとに共通点を見つけ、そこを深掘りしていく戦略。

すると不思議なことに、最初は苦痛だった5分間が短く感じ始めました。

自己紹介はこちらから学べます。

意外な結果と気づき

パーティー終了後、まさかの展開が。

人気投票で私がベスト3に入ったのです。

お酒も飲まず、化粧も控えめだったのに。

より驚いたのは、参加費の話です。

女性は2,000円。

これでも高いと思っていた私ですが、男性は5,000円と知って驚愕。

「高くないですか?」と聞いてみると、ほとんどの男性が「結婚相談所に比べれば安い」「彼女ができるなら安いもの」と返答。

マーケティングの神髄

ここで私は、マーケティングの本質的な何かに触れた気がしました。

商品やサービスの価値は、単純な物理的価値ではありません。

「理想の自分」という幻想との比較で決まるのです。

例えば:

  • ダイエット商品:痩せた自分との比較

  • 投資商品:お金持ちになった自分との比較

  • 出会い系サイト:理想の恋人がいる自分との比較

今回の婚活パーティーで言えば:

  • 私の視点:「2,000円 vs おいしいランチ」

  • 男性の視点:「5,000円 vs 素敵な彼女がいる自分」

本能を刺激するビジネスの特徴

  1. 理想の自分をビジョンとして見せる

  2. 比較対象をズラす手法を使う

  3. 感情に訴えかける要素が強い

例えば、出会い系サイトのメール1通100円。

一般的に考えれば高額です。

しかし「理想の相手と出会えるかもしれないメール1通」と考えると、突然「安い」と感じ始める。

これぞマーケティングの妙です。

最後に

婚活パーティーで学んだのは、単なる出会いの技術だけではありませんでした。

人の心理を動かす仕組み、価値の見出し方、そして何より、自分らしさを活かすことの大切さ。

この経験は、ビジネスにおいても、人生においても、貴重な学びとなりました。

ただし、こういった心理戦略に騙されないよう、常に冷静な判断も必要です。

「理想の自分」に憧れるのは素晴らしいことですが、その過程で現実を見失わないように注意が必要です。

それにしても、あの日の婚活パーティーは、思いがけない学びの場となりました。

マインド改革講座

500円note

コミュニティ→ https://note.com/eigyoeigyo/membership/join

書籍→ https://amzn.to/3rzH9Tg

ブログ* https://kotegawa1.com/

ツイッター* https://twitter.com/EigyoW

YouTube*





#営業 #ブラック企業#心理#マインド#洗脳#自信#海外就職#自己啓発#読書#メンタル#英語#キャリア#外資

いいなと思ったら応援しよう!

営業女
サポートお願いします! あなたがやってほしいことをやります!・・・かも♪