03/16

手術日が決まった。3月30日。退院したばかりで嘘みたいな話だが、また手術することになった。ただ心配しないでほしいのは、前回の再手術とかではなく全く別の手術であること。今回は前回と違う診療科で、局所麻酔を使う比較的ライトな手術だ。入院もせず日帰り。ちょっと皮膚科で粉瘤を取ってくる。手術ってそんなスパンでやるものだっけと思ったが、自宅療養中の休みを使って病院通いを進めていったらそうゆうことになった。やるなら早いほうが良い。粉瘤は皮膚の下に老廃物が溜まってできる良性腫瘍で、少しずつ大きくなっていく。良性とはっきりしているので放っておいたが、数年かけて2センチほどに育ててしまった。今は落ち着いていても今後炎症を起こされたら困るので、手術で取るという選択をした。どうせ手術になるならもっと早く病院に行って、ちょっとの切り傷で済む頃に行っておけばよかった。もっと軽率に病院に行っておくべきだった。後悔。その気持ちは今後の行動に活かすとして、ずっと行かなきゃと思っていた皮膚科の治療目処がたったのでとりあえずは良かった。自宅療養中に行きたい診療科は3つ、皮膚科と耳鼻科と歯科。耳鼻科はこの療養期間で症状が収まってきたので様子を見ることにし、残りは歯科。今まで歯が痛くなったときにしか行かないタイプだったが、これからは定期検診を始めようと思っている。予防歯科というやつ。この数ヶ月で私は病気を放置してしまうタイプとわかったので、先手を打てるものから打っておくことにした。歯医者を予約する電話は電話嫌いの私にとって最難関、どうにか遂行したい。趣味が通院になりそうだが、そうなって悪いことはないと思っている。今後は世間も自分もいくらか落ち着いたら、定期的に人間ドックも受けようと思っている。徹底的に健康管理に務める。会社の健康診断はあるがあれは本当に健康を診断するだけ、項目に引っかからない病気なんてごまんとある。大きめの病気をした今だから言う、正直まじで意味ないなと思う。ごめんだけどまじで意味ない。何がわかるのって感じ。それよりも役所から案内が送られてくる無料の検診を受けたほうが幾分良いと思う。私は行ったこと無いけど。これからは行くけど。私はこんな感じで健康に気を使っていくので、みんなも健康に気を使ってほしい。何か少しでも違和感があったらすぐ医者の話を聞きに行く。これが鉄則。今日もなにもない一日だった。

(1000字)

いいなと思ったら応援しよう!