
【英文記事に挑戦 No.764-2】お宝鑑定団 in フランス
【この記事の内容は】
・TOEIC専門塾「英語屋」講師が書いています
・英文記事やウェブページから「TOEIC的」でありながら「大人が興味を持つようなネタ」を探してご紹介。
・読解問題もご用意していますので、ぜひ挑戦してみてください。
・一番最後には、簡単な和訳と解説も。
【Pre-Reading】
今日は、お宝鑑定団のような話題を1つ。フランスのとある地方のおばあちゃんが自宅にあった小さな絵画(25cm * 20cmくらい)を鑑定に出してもらったところ、えげつない値が付けられたという夢物語。
さあ、英文記事で詳しく読んでみましょう!
【問題に挑戦】
Q: この記事によると、その絵画について正しいことはどれ?
(A) 1200年ほど前に描かれたものだ
(B) 寝室の壁に掛けられていた
(C) フランス政府が買い取った
(D) まもなくルーブル美術館で公開される
↓ 記事はこちら
記事を読んで、問題を解いてから次に進みましょう。
【Side stories】
オークションで 26.8 millionドル(約40億円)というとてつもない金額が付いたこの絵画、タイトルが「Christ Mocked」と言います。
mock には「ふざける、あざける」と言った意味があるので、キリストがふざけてる絵?それは貴重だろうなあ~なんて思っていたら逆でした。キリストが「バカにされ、あざけられている」ところを描いたもの。十字架に掛けられる直前の姿のようです。
絵画の価値はさっぱりわかりませんが、こんな暗い絵を、よくぞ自宅の壁にずっと飾っていたものです。うちの母なら「暗い!汚い!」とさっさと捨てていたことでしょう。このフランス人のおばあちゃん、エライ。見る目があったのか、それとも先祖代々「捨てるなよ!」と言われていたのか。
暗い汚い絵だとしても、断捨離する前に一度は鑑定すべきだというのが
今日の教訓ですね。
【正解&和訳】
Q: この記事によると、その絵画について正しいことはどれ?
(C) フランス政府が買い取った
A long-lost masterpiece dating back to 1280
西暦1280年にさかのぼる(つまり740年ほど前)、長く行方が分からなかった傑作が、
is headed to the Louvre
ルーブル美術館に行くことになった、
after it was found hanging in a French grandmother's kitchen.
フランスのおばあちゃんの台所に掛かっているのが発見された後。
👆この部分で、(A) 1200年ほど前に描かれたものだ、(B) 寝室の壁に掛けられていた はどちらも不正解だとわかりました。続きを読みましょう。
"Christ Mocked," a 10-inch-by-8-inch painting
「Christ Mocked」という10インチ×8インチ(およそ 25cm * 20cm)の絵画は
by Florentine artist Cimabue, aka Cenni di Pepo,
フィレンツェの画家チマブエ、別名チェンニ・ディ・ペーポによるもので、
was rediscovered in 2019,
2019年に再発見された、
when an elderly woman from the town of Compiegne
コンピエーニュ地方の街に暮らす高齢の女性が
decided to have it appraised.
それを鑑定してもらおうと決心したときに。
(have + 名詞 + 過去分詞:名詞を~してもらう)
The painting had been hanging in her kitchen for years.
その絵画は掛かっていた、彼女の台所に、何年も。
The artwork was auctioned for about $26.8 million,
この芸術品は、およそ26.8百万ドル(約40億円)という値で競り落とされた、
but the French government barred it from being exported,
しかし、フランス政府はこれが国外に流出することを禁止した、
declaring it to be a "national treasure."
「国宝」であると宣言して。
(略).. the French government had purchased the painting
フランス政府は、その絵画を買い取った、
from the auction winner.
オークションで競り落とした人から。
👆この部分で、正解は (C) フランス政府が買い取った だと判明。
あと少しだけ読んで、(D)が不正解の根拠を探してみましょう。
"Christ Mocked" and another Cimabue painting, titled "Maestà,"
この「Christ Mocked」と、チマブエの別の絵画「Maestà」は、
will be displayed at the Louvre
ルーブル美術館に展示される予定だ
in an exhibit set to open in 2025.
2025年に開く予定の展覧会にて。
👆この部分で、(D) まもなくルーブル美術館で公開される は不正解だとわかりました。1年以上先ですものね。
こんなふうに、文法や語彙を押さえながらきっちり読む訓練をしたい方、10月より「文法&読み書き」というクラスが開講します。穴埋め問題を解けるだけの文法力なんてもったいない!一つ上の実力を付けるために、一緒に勉強しませんか~?
◆かゆいところに手が届く、そんな英語講座をお探しなら
この note を書いている古澤が代表を務めるのが「英語屋」で、こんな方にお勧めのスクールです:
スコアと実力、どちらも上げたい方
文法嫌い・苦手を克服したい方
自宅学習を無理なく習慣化したい方
弱すぎず、強すぎず、適度なプレッシャーをかけてほしい方
グループ講座の他に、マンツーマン講座もあります。
無料説明会(=個別カウンセリング)も受付中。
このnoteを書いている講師、古澤弘美が直接お話しいたします。ぜひお気軽に。
◆『TOEIC® L&R TEST 難攻不落のPart7記事問題 完全攻略』
この note を書いている古澤の最新刊です。この1冊で、記事の読み方が大きく変わるはず。