↑前のポストにいろんな方からスキをいただきました。ありがとうございます。共感していただければ、嬉しいです。
↓ここから今回の内容です。
英語の発音が通じない!
⬆️こんな経験、皆さんもこれまでに一度や二度あったんじゃないでしょうか。
私も200〜300回ぐらい経験していると思います。割とリアルな数字。
リールを何回見ても、左側英語ネイティブスピーカー(エヴァン・ピータースはアメリカ人でソフィー・ターナーはイギリス人)の「Omelette」の発音と右側(ポルトガル語話者)の方の「Omelette」の発音の何が違うのか全然わかんないんだけど!というのは友人談。
皆さんは何が違うか、わかりますか?
⏬下の方で解説をしているので、ぜひ一度考えてみてから答え合わせしてみてください。
前置き - 本題に入る前に
誰/何が悪いわけじゃない
発音が通じない、聞き取れない、って
め〜〜〜〜っっっちゃ
ストレスです。
「周りがみんなわかっているのに自分だけがわからない。」
「自分は耳が悪いんじゃないか。」
「なんだかバカにされているような気がする。」
めっちゃストレスです。
こんな嫌な気持ちが「英語が嫌い」とか「外国人が嫌い」とかそんな考えに繋がることも、全然珍しいことではないと思います。
実際、そんな経験をした人がリールのコメント欄にたくさんいて、「わからない方が悪い」「これは普通わかる」「言語をひとつしか話せないやつらは聞き取る力が低い」といった聞き手、ネイティブスピーカーを批判するようなコメントが多くありました。
わかる。
心の防衛システムによる反応だと思います。でも、後で後悔(これって日本語変かな?)するようなことはしないようにしたいですね。誰かに悪意があるわけではありません。外国語の勉強、の視点からみた帰属バイアスの話は有名です。それについてはまた今度書きたいです。
伝わらないのは発音が間違ってるから?
こんな分析コメントがありました。「音節の数が違うからだよ」
こんな分析コメントもありました。「アクセントが違ったからだと思う」
解説: どっちも正解で、どっちもハズレ
これはケンブリッジ辞書からの抜粋ですが、アメリカ英語だと音節の数は3つありますね。だから一つ目のコメントの人は間違っていて、アクセントの位置は確かにオムのところだから二つ目のコメントの人が正しい、ということなんでしょうか?
…
はい。急に変な人が出てきましたね。時間がなくなってしまったので今日はここまで。また次回↑の話をちゃんと解説していきたいと思います。
続く