シェア
木下絵単語道場
2021年4月11日 16:08
iPhoneの利用者は多いと思いますが、日本語入力するとき、指でさっさ、さっさはじくと思います。これを「フリック入力」と言いますが、フリック入力はこの"flick"から来ています。flickには「素早く何かを動かす」という意味があります。throughには、「通り抜けていく」というイメージを持っていただくのが良いです。flick through ぱらぱらとめくる、素早く読む絵単語はこちら↓
2021年4月10日 09:49
reelには、色んな意味がありますが、ここでは釣竿のリールをイメージしましょう。釣りをするときは、シャっと釣竿を振って、リール(reel)から糸がサーっと出ていきます(off)。そんなイメージをお持ちください。reel offはそんな意図がよどむことなく出ていくように、すらすらと話せる、「よどみなく話す」という意味になります。reel off よどみなく話す絵単語はこちら↓です
2021年2月27日 22:51
caveには、洞窟、洞穴という意味があります。cave(洞穴)にinする(入る)で、「崩れ落ちる、陥没する」という意味になります。そこから転じて、「屈服する、降伏する」という意味もあります。cave in 屈服する、崩れ落ちる絵単語はこの先にあります
2021年3月28日 21:00
towerには「塔」という意味があります。映画ロードオブザリングの二つの塔は、英語では、"The Two Towers"と言いますが、とーっても高い塔がそびえたっていました。towerは、動詞で「そびえたつ、高くそびえる」という意味もあります。これがtower over~になると、「~の上にそびえたつ、高くそびえる」という意味になりますが、塔をさらにoverすることから、「~を遥かに超える」と
2021年3月27日 12:30
tradeには、売買や交換といった意味があります。より上のものにupするので、trade upで、より高いものに買い替えるという意味になります。自動車や家電、スマホなどでは、新製品を買うときに古いものを少し高めに下取りしてくれることがありますが、これをtrade upプログラムと言うこともあります。trade up 買い替える絵単語は↓こちらです。
2021年3月17日 22:13
trickleには「1滴ずつ落ちる、少しずつ動く」という意味があります。downは空間的に、「下の方へ」という意味があります。trickle down ぽたぽた落ちる、一滴ずつ落ちる経済学の用語として「トリクルダウン理論」というものがあり、これは、「お金持ちがどんどんお金持ちになれば、貧しい人もそのおこぼれに預かれるので経済全体が良くなる」という意味で、この後出てくる画像が正にそのイメ
2021年3月14日 20:43
weedには、価値のない植物で通常生命力の高いもの、つまり雑草という意味があります。これが動詞になると、草を抜くという意味になります。weed(雑草)をoutする(抜く)で、除去する、さらに綺麗なお花の周りにある雑草を抜く、すなわち不要なものを排除する(淘汰する)といった意味にもなります。weed out 淘汰する、除去する絵単語は↓こちらです。
2021年3月11日 23:17
これは絵を見て頂けたら一発で覚えて頂けると思いますが、簡単に解説です。wolf downは、1度にたくさんの食べ物を口に入れて素早く食べるという意味があります。孫悟空や麦わらのルフィのようなイメージでしょうか。wolf down がつがつ食べる
2021年2月28日 17:44
limberには、「(体・頭などを)しなやかにする、柔軟にする」という意味があります。limbering upは、日本語でも使われるwarming upと似ていますが、limbering upは運動する前に行う柔軟運動。warming upはより厳しいことをする前の簡単な練習といった違いがあります。例えば、2X3は?「6」というwarming upの後に、333X777は?「258,741
2021年2月25日 00:05
reinは、(馬を保ち留めるもの)の短縮形です。手綱を締める、望まない活動や人の悪い態度をコントロールするという意味があります。rein in 制御する絵単語はこの先にあります