
狛コレ5【魅力的な観光地がいっぱい!北海道・網走周辺の狛犬編】
これは令和四年(2022年)7月6日~7月12日
3073番から3126番 54社の狛犬コレクションです
こんにちは!「狛コレ」執筆担当のもろこしです。
このnoteでは北海道で出会った面白い狛犬たちをご紹介していきます。
今回えーごが訪れたのは、北海道オホーツクの網走市、大空町、美幌町の3ヶ所です。
ここには、一体どんな狛犬たちが待っているのでしょうか?
前回、前々回の記事はこちらです!
えーごの北海道珍道中
旅先でいろいろなものに遭遇するえーご。
今回も何やら面白い出会いがあったようです。
北海道旅行の以外な天敵
北海道を満喫しているえーごですが、ちょっとしたトラブルもあった様子。
どうやらマダニとブヨにかまれたようです🥺
写真でも、ちょっと膨れ上がっているのが分かりますね。
えーご曰く「ここ1週間で北海道の虫の数が急に増えたような感じがする」とのこと。
それなら、半袖半ズボンでいるとこうなるわけですね…。


こんなに小さい虫なのに、体に与える影響は意外と大きいんですね!
虫、意外と厄介な北海道旅行の天敵です。
網走監獄
網走といえば有名なのが「網走監獄」。
かつて刑務所だった場所が、今では観光地として一般に公開されています。
大ヒット漫画『ゴールデンカムイ』でも網走監獄が登場したことで、漫画の聖地巡礼の地としても愛されているようです。
敷地内にある監獄食堂では、いかにも監獄で出されたかのようなご飯が食べられます。
味は結構おいしいとのこと。
麦飯&プラスチックの容器が粗末さを演出しているのですが、今の時代はむしろこちらのほうがコストが高いのでは?
何にせよ、リアルな雰囲気を追求したその姿勢には脱帽です。


実はこの網走監獄、中に「二見湖畔神社」という神社があります。
えーごがここを訪れたのは、その神社に参拝しようと思ったことも理由でした。
3100番
— 神社参拝のえーご (@_eigo55) July 10, 2022
北海道網走市
二見湖畔神社https://t.co/1rTGPEV5mc
網走監獄の内部にあります。参拝には拝観料(1500円)が必要です。もちろん監獄も観ました
#神社スタンプラリー #神社 #神社仏閣 #神社巡り #北海道の神社 pic.twitter.com/rlhmA9c6oJ

敷地内には物々しい門がありますが、今は観光地となっているため、小綺麗な見た目になっています。
サウナフェスでチル体験
網走湖畔でサウナイベントがあったので参加してきたとのこと。

北見は「ハッカ」で有名で、サウナのロウリュウ(熱したサウナストーンにアロマ水などをかけること)では、ハッカアロマを使っていました。
さっそく体験してみたえーご。
「スースーする感じがよかった」という感想がゲットできました!


他の参加者の方々も、楽しそうにサウナをしていたとのこと。
えーごもサウナで汗を流して、ずいぶんスッキリできたのではないでしょうか?
楽しそうにロウリュウする人たち↓
オホーツクサウナクラブ
— 神社参拝のえーご (@_eigo55) July 9, 2022
ハッカアロマのロウリュウ面白すぎるw pic.twitter.com/tkQlsZ4rDc
今まで参拝した神社はTwitterに、出会った狛犬たちはInstagramに掲載しています!
ぜひフォローしてみてくださいね!
狛犬ランキング【網走周辺の狛犬編】
さあ、今回もやってまいりました狛犬ランキング。
網走周辺は見どころがいろいろあって楽しいですね。
今回の狛犬ランキングでは、一体どんな狛犬たちに出会えるのでしょうか?
【6位】壁に貼り付いた狛犬たち。3124番 稲美神社(美幌町)
6位は美幌町(びほろちょう)の稲美神社(いなみじんじゃ)の狛犬たちです。
稲美神社の狛犬たちの珍しいところは、通常の石造りの狛犬ではなく、壁に貼り付けるタイプの狛犬であることです。
見てみると、けっこう丁寧な作りになっています。
ここの狛犬たちは非常にスタイルがよく、ほっそりしたデザインになっていることが特徴です。
どちらかというと、オオカミやキツネのようにも見えますね。



【5位】夏真っ盛りの神社と狛犬がお出迎え。3121番 美幌神社(美幌町)
美幌神社(びほろじんじゃ)は天照大神(あまてらすおおかみ)ほか3柱の神を祀る神社で、大正9年9月16日に創立されました。
ここを訪れたえーごは、素晴らしいほどに丁寧な管理に感嘆の声を上げていました。
今は夏真っ盛りの季節に合わせて、ところどころが夏仕様となっているようです。
こちらの手水舎をご覧ください。
ビー玉が敷き詰められて、扇子や風船で彩られています。
とっても涼しげで素敵ですね!

狛犬は2対おり、珍しい形ではないものの、よく管理されたキレイな状態でした。


こちらの狛犬たちは、デザインは違えど、やはりきちんと管理されていることが伝わってきます。


えーごも「参拝におすすめ」と太鼓判を押した美幌神社でした。
【4位】キリッとした狛犬たち。3075番 平和神社(網走市)
4位は平和部落にある平和神社(へいわじんじゃ)の狛犬たちです。
青空に映える赤色の鳥居をくぐると、1対の狛犬たちが出迎えてくれます。

平和神社に鎮座しているのは、かなり目が大きくてきりっとした狛犬さんです。
体つきはふかふかしていて可愛らしいですが、鋭い眼光は狛犬らしいかっこよさがありますね。


ここから先は有料です!
ここから先は
¥ 298
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?