見出し画像

人物を魅力的に写したい!ポートレート撮影のコツ

ポートレート撮影は、建物や風景など動きのない被写体の撮影と、異なる難しさがあります。

そのため、コツを意識せずに撮影すると、イマイチな写真になってしまいがち。

逆に、光の向きやポーズ、構図など簡単なコツを掴むだけで
印象的な一枚に仕上げられます。

本記事では、ポートレート撮影のコツやカメラの設定を解説していきます。(あくまでも自分の撮影のやり方になります)



・ポートレート撮影とは

ポートレートとは、肖像画や肖像写真を意味します。カメラにおいては、人をメインの被写体として撮影した写真のことを、ポートレートと呼びます。

特に、一眼カメラと良くボケるレンズの組み合わせにより、背景を大きくボカして人を印象的に写した写真がポートレートとして定着しています。

・ポートレート撮影に必要なカメラ機材

綺麗なポートレート撮影をするには、
カメラ機材も重要です!
ですが…!!
現在の携帯についてるカメラはどんどん進化しているので
仕事ではなく趣味で撮影くらいであれば十分携帯で撮影も可能だと思います…

  • カメラ機材

カメラは、一眼レフカメラやミラーレス一眼カメラ・高級コンデジなど、本格的なカメラがおすすめ。

上記のカメラは、カメラ内部の部品である「イメージセンサー」のサイズが、スマホや通常のコンデジよりも大きい点が特徴です。

一般的に、イメージセンサーが大きいと、光量を多く取り込めるため、薄暗い場所などでも豊かな色表現が可能。

そのため、朝夕の柔らかな光の下や、美術館などの室内でも、モデルを美しく描写した印象的なポートレートが撮影できます。


・レンズ

レンズは、単焦点レンズがおすすめです。単焦点レンズとは、焦点距離が変えられないレンズのこと。

ズームできない不便さがあるものの、画質は比較的ズームレンズよりも優れており、広角ズームレンズでよくある「歪み」も抑制。重量の軽さも利点です。

なにより開放F値が低い「明るいレンズ」が多いので、ポートレート撮影では単焦点レンズが重宝されます。

ちなみに、ズームレンズでも全ズーム域でF2.8を実現する明るいレンズもありますが、その分構造が複雑になるため高価です。

焦点距離は、50mm~135mm程度がおすすめポートレート撮影において、ドラマチックな演出ができるとして人気があります。

ただし、シチュエーションやテイストによって、おすすめの焦点距離は変わるため、詳しくは下記の記事をチェックしてみてください。

・ポートレート撮影におすすめのカメラ設定

ポートレート撮影におすすめの設定は以下の
通りになります。
マニュアルモードに設定
ISOは手動で行なっていく(時間帯によって変えていく)
F2.8やF4などFは低めに設定(背景がボケる為)
シャッタースピードは1/250以上
ホワイトバランスを調整

・光を上手く使う

ポートレートだけでなく、写真において光の当て方はとても重要。

光がどの角度からモデルに当たるのかを考えて、立ち位置を決めましょう。

通常、逆光は避けがちですが、ポートレートでは一概にそうとも言えません。

逆に順光(光が被写体の正面から当たること)は被写体がくっきり写るため、強い印象になってしまいます。

おすすめは、光が被写体の斜め後ろから当たるようにすることふんわりと柔らかい印象で、モデルを際立たせることができます。

太陽はフレアやゴーストの原因となるため、フレームには入れないように気をつけましょう。

光の当たり方によって写真の印象がどのように変わるのか、実際に撮影しながら確かめてみてください。

光を上手く使うことで、イメージ通りの写真を撮影できます。

・まとめ

今回は、ポートレートを上手に撮影するための、カメラの設定やコツを紹介しました。

頭で思い描いたイメージ通りに人物を撮影するのは、とても難しいもの。

撮影する側と、撮影される側。人対人だからこそ、ポートレートは写真の中でも奥の深いジャンルです。

しかし、ポイントさえ押さえれば初心者でも印象的なポートレートを撮影できるようになります。

この記事を参考にして、ぜひポートレート撮影に挑戦してみてください。

下記自分が撮影した写真を載せるので、是非見てみてください!!

https://www.instagram.com/_takuya_uchiyama_/

何か撮影などご質問ございましたらお気軽にご質問ください!!
(答えられる範囲でお答えいたします…)


いいなと思ったら応援しよう!