![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133268604/rectangle_large_type_2_e5f3100016aad414dc8283e73be36a52.png?width=1200)
👑映画館がヤバい!!
eighttwoです。
この記事は eighttwo plus+ メンバーシップの記事の一つです。
eighttwo plus+では毎日2000字以上の記事を配信しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1709868735330-3sDHn6gWYz.png?width=1200)
「eighttwo plus+ メンバーシップ」🌸🌸🌻
🌻概要は、、
🐲なにをするメンバーシップか
現役大学生eighttwoが考える新しい時代の生き方、世界を共有する会員制メンバーシップです。
■🐞特典
メンバーだけに全ての公開記事を共有。
eighttwo有料過去記事を全てみることができます。
■🐞特典② eighttwoが手掛ける共同運営マガジンに参加することでより多くの人にあなたの記事を届けることができます。
(2024年1月現在:マガジンフォロワー240名超)
🌻その他 特典
サークル内専用の記事投稿
メンバーシップ専用記事の閲覧
eighttwoの有料マガジン 閲覧
■🦚どんな人に来てほしいか
note初心者の人。
フォロワーを伸ばしたい人。
PV数を伸ばしたい人。
記事の書きかたを学びたいひと。
noterのコミュニティを作りたい人。
■初月無料!
今日のテーマは!!!
『 映画館業界に物申す 』
🐞映画館はもうオワコンか
NETFLIXやDISNEY+などといった動画配信サービスが映像業界では主流になってきました。
その結果、私たちはますますテレビを観なくなり、代わりに、配信サービスのドラマなどをみるという生活に一変しました。
そんななかで映画館に行くという文化はあまり主流ではなくなってしましました。
映画館はある改革をすれば、とんでもない可能性を秘めていると思うのです
🦚映画館はこうしろ!!
正直、若い人の間では、どっか遊びに行こ!ってなったときに「映画館いこ!」っていうことがもうあんまりなくなってしまいました。
10年くらい前までは、遊びに行くとなったら、「映画館に行く」というのはかなり上位の遊びになって居たのです。
それが、もう学生とか若い人もほとんどスマホを持っていますし、
高齢者の方もかなりの割合がスマホをもっています。
それから数年の間に映像をどこでもいつでも見る手段をほとんどの人が手にしたのです。
さらにコロナ禍により、在宅でできることをテーマにしたビジネスが伸びていきました。
そのうちの一つが動画配信サイトで、
またたくまに、市場の大きさを伸ばしていきました。
映画館のメリット
・大きなスクリーンを大人数で大きな音響でみることができる
映画館のデメリット
・観る時間が決まっている
・騒げない
・観るのにかかる様々なコストが高い
🦚新しい映画館
客の立場から考える映画館の新しい未来ですが、、
正直、現状のビジネスモデルで収益を伸ばすことはかなり難しいと考えざるを得ません。
IMAXなどといって、オプションサービスの映画を上映するなど新しい取り組みも始めているようですが、それだけでは映画館の情勢をかえることは難しいでしょう。
なぜなら、一般の人々の映像をみる手段があまりにも多様化してしまったからです。
さらに、映像を配信する手段もあまりにも増えてしまったからです。
まず、映像サービスを観るとなったときに、スマホで見る、テレビを使ってみる、パソコンで見る、タブレットでみるなどと多くの手段があります。
さらに、NETFLIX,amazon prime videoといった動画配信サービス、TVerなどのテレビ番組配信サービス、abemaTVといったネットでテレビ番組を配信するサービス、ダゾーンなどのスポーツ番組などを配信するサービス、Youtubeなどの誰でも動画をつくり配信できるサービス、instagramやtictokといったショート動画などのサービス。
挙げてみるだけでたくさんあることが分かります。
そんなかのひとつが、映画だけを特定の期間だけ配信する映画館です。
さきほど挙げた映画館のメリット、デメリットをもう一回振り返ってみます。
映画館のメリット
・大きなスクリーンを大人数で大きな音響でみることができる
映画館のデメリット
・観る時間が決まっている
・騒げない
・観るのにかかる様々なコストが高い
・場所が決まっている
・そこに行くまでに交通費がかかる
他の配信サービスなどができることを想像してみると、いかに映画館のデメリットが痛手であるかがわかります。
もう、「映画というサービスをみるために映画館に行く」という論理はほとんど通用しないのです。
このまま、いってもじり貧です。
どんどん他のサービスに淘汰されて行ってしまいます。
🦚新しい映画館~映画館はこれで復活~
それでは映画館はもうオワコンなのでしょうか。
ここから先は
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?