見出し画像

note365日連続更新を終えて

どうもエイトといいます。
フリーランスでサムネイル作成とコーディングをしています。

思いつきで始めた
noteの連続記事更新。

今日でちょうど1年の365回目になります。

実際はまだ終えていなく、
いままさに書いている途中ではあるんですが、
今日を一区切りとして
毎日更新を一旦やめます。

結論からいうと
本当に1年はあっという間に過ぎた、
という感じです。

この記事を書き始めたときは
なにもかもが新しい挑戦ばかりで
この記事も楽しく更新しておりました。

ですが半年をすぎたころから
だんだんマンネリ化してきて
ちょっと飽きがきました。

それでもつづけたのは
こうやってアウトプットすることが
楽しかったこと。

そして、記事にすることで
思考整理に役立つ、
という事がわかったことにあります。

なのでこれからも
思いつきの不定期で記事は更新していく予定です。

記事を執筆すること自体は
そこまで苦ではなく
むしろ楽しいと感じることも多かったですが
1円にもならないことに時間を割いているのは
少し時間が勿体ないと感じてきました。

記事を執筆し始めると
進んでいくんですけど、
今日のテーマなにしよう、
と考えているだけで
時間が過ぎてなにもできていない、
という時間の浪費をすることも多々ありました。

これからも記事執筆する機会はあると思いますが、
今はライティング業を生業にするつもりもないですし
また個人的な思考整理に使うつもりです。

この記事更新は一応
1000文字以上の記事をかく、
というルールを設けていましたが、
それを廃止してもいいかもな、
と考えたりもしました。

ですが今はコーディングで
仕事をとれるようになることを
第一目標としているのでそっちに
注力しようと思います。

まずは7月中に1件でも
仕事を取る、
ということを目標にして
なるべく2件もとれるように、
ということを目指したいとおもいます。

なので一つの趣味としてやってきた
挑戦に今日で一区切りをつけます。

やり始めた当初は
言葉のボキャブラリーが増えたりするかな?

と考えていましたが
そんなことはまったくなかったですね。

やはり目的をもって、
その鍛錬をしないことには
スキルは成長しないと感じました。

そういう意味でも
自分の記事は
とにかく1000文字を書くだけ、
になってしまっていたので
そういう意味でも続ける必要性は
低いと判断しています。

ただ1点だけ。

1000文字の記事を毎日やめずに
更新し続けた、ということは
まぁそれなりの自信になりました。

収益は発生していませんけど
そこそこ向いているのかもしれない、
と感じています。

というわけで次回更新は
いつになるかわかりませんが、
ここらで一つ終止符を打ちたいと思います。

ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!