マガジンのカバー画像

毎日映画トリビアのコメンタリートラック

毎日映画のトリビアを紹介しているTwitterアカウント「毎日映画トリビア」のコメンタリートラック。Twitterでは字数の関係で紹介しきれなかったトリビアの詳細やこぼれ話、小ネ…
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#映画レビュー

モノクロの柔道場で交錯する政治と信念【TATAMI(2月28日公開)】

2月28日公開、ガイ・ナッティヴ、ザーラ・アミール監督『TATAMI』を試写で鑑賞してきました。 …

300

悪魔映画を見たら、断捨離したくなった話【ロングレッグス(3月14日公開)】

3月14日公開、オズグッド・パーキンス監督「ロングレッグス」を試写で鑑賞してきました。 驚…

300

圧倒的なオープニングに震えた【ブルータリスト(2月21日公開)】

2月21日公開、ブラディ・コーベット監督「ブルータリスト」を試写で鑑賞してきました。 第二…

300

脱走する犬のメタファー【プロジェクト・サイレンス(2月28日公開)】

2月28日公開、キム・テゴン監督「プロジェクト・サイレンス」を試写で鑑賞してきました。 海…

300

命を天秤にかける責任【犬と戦争 ウクライナで私が見たこと(2/21公開)】

【1月23日鑑賞日記】 2月21日公開、山田あかね監督「犬と戦争 ウクライナで私が見たこと」を…

300

ブレイキングダウンの映画を見に行ったら、”うまい脚本とはどういうことか”がはっき…

【1月22日鑑賞日記】 1月31日公開、三池崇史監督「BLUE FIGHT 〜蒼き若者たちのブレイキング…

300

自分の内なる”怪物”をぶちまけ、愛するということ【サブスタンス(5/16公開)】

【1月18日鑑賞日記】 5月16日日本公開予定、コラリー・ファルジャ監督「サブスタンス」を内覧試写にて鑑賞。 かつてはその美貌によってハリウッドで絶大な人気を誇っていたものの、人気に陰りが出てきた落ち目のセレブリティ、エリザベス。年齢を理由に仕事をクビになった彼女は、「1週間毎に若く美しい姿へと変貌できる」という特殊な物質(サブスタンス)を提供する怪しいサービスに出会うが…。 監督の前作「REVENGE リベンジ」についてはこちらでレビューした。

¥300

【毎日映画レビュー】2月7日公開「ファーストキス 1ST KISS」と笑って泣けるというエ…

【1月10日鑑賞日記】 2月7日公開予定、塚原あゆ子監督「ファーストキス 1ST KISS」を試写で…

300

「ベイビー・ブローカー」が照らし出す3つ目の選択肢

人を許すのは難しい。それが自分のことを生んで捨てた母親ならなおさらだ。誰かを許すには多大…

「PLAN 75」で考える効率を重視する社会

「PLAN 75」という映画を見てきた。僕は普段から「優れたホラー映画はその時代に潜む社会的な…

「ストーリー・オブ・フィルム 111の映画旅行」で見た映画オタクのあるべき姿

今まで見た映画の本数をすべて数えて、すべて記憶している人はどれだけいるんだろう。少なくと…

「オフィサー・アンド・スパイ」の雨に見る正義と、作品と作家は切り離すべきか問題

ロマン・ポランスキー監督最新作「オフィサー・アンド・スパイ」を見てきました。1894年にフラ…

300