![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171589218/rectangle_large_type_2_433fcef4004eb6de422cd184b0d5e8e2.jpeg?width=1200)
機動戦士Gundam GQuuuuuuX Beginning / MOBILE SUITE Gundam GQuuuuuuX(2025年1月17日劇場公開)
最初に断っておきますが、私のガンダム歴はまず最初のTVシリーズ。
![](https://assets.st-note.com/img/1737804253-kM4ns7NXHtrblOcWjD0z8SVp.png?width=1200)
それから、劇場版『機動戦士ガンダムI』(1981年3月14日劇場公開)
![](https://assets.st-note.com/img/1737804323-yV4kLaPn5Nsz3iFYo67dwCBH.jpg?width=1200)
続いて『機動戦士ガンダムII哀・戦士編』(1981年7月11日劇場公開)
![](https://assets.st-note.com/img/1737804562-KSsztNe7l0IaByn2kdD9Ogxb.jpg?width=1200)
最後に『機動戦士ガンダムIIIめぐりあい宇宙(そら)編』(1982年3月13日劇場公開)で止まったまま。
![](https://assets.st-note.com/img/1737804758-lRjYTXuktODShBFeNUC0Lwg5.jpg?width=1200)
今回、実に43年ぶりにガンダムの新作映画を映画館で観ました。
![](https://assets.st-note.com/img/1737804785-gox2M3wr95aAO1UDektF0dB4.jpg?width=1200)
ガンダム最初の劇場版映画はTVシリーズの再編集だったのですが、今作はこれから放送予定のTVシリーズの劇場再構築版という位置付けです。時代は変わりました。そして観始めたらなんとTVシリーズの最初とおんなじ始まり方でこれはアガりました。しかし何か違うぞと。いやかなり違うぞと驚きの展開に呆気に取られている内に "Beginning"というタイトルが出て暗転、その後始まったのが "GQuuuuuuX"という具合でした。この新作は著しく情報が制限されていますし、ネタバレしようものなら警察にしょっ引かれるので、世界観が近いなと思った映画のタイトルを挙げるに留めます。
![](https://assets.st-note.com/img/1737806066-CSLmeEDpGUtdbZWaBzv7k4Po.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737806128-7JrgiV1Zf4hBXkcKEFbQjCzm.jpg?width=1200)
「カラー X サンライズ 夢が、交わる。」いう謳い文句に偽りなしです。
![](https://assets.st-note.com/img/1737806145-AiosyrgaZedVG6037m8LpWtl.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![eigadays](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25290166/profile_f9f7619c13bf66d203f9a8aef7082a91.jpg?width=600&crop=1:1,smart)