
STOP MAKING SENSE / ストップ・メイキング・センス(1985年8月3日劇場公開)
『アメリカン・ユートピア』のオリジンはここにあったのですね。
この予告編にも"WHY A BIG SUIT"と自ら問いかけているようにちょっと変な格好とか、体が痺れているようなダンスだったり、照明の使われ方など、トーキング・ヘッズの音楽に新しいパースペクティブを与える試み。
ジョナサン・デミ監督のオーソドックスな演出、映像化することに意識的なデヴィッド・バーン。早々と第4の壁を超えてきてくれてました。
インタビューで「どうして、大きなスーツ?」って聞かれて「頭を小さく見せたいから。」と煙に巻く特典映像もDVDにあるようです。頭でっかちになるなってことでしょうね。
日本語に訳すと「こだわるな」となっていますね。各国の言葉で「ストップ・メイキング・センス」を訳すとこうなるという一覧ポスター。センスあります。
時代を超えて人々を魅了するパフォーマンスとはこのライブのことです。
いいなと思ったら応援しよう!
