読書が好き。
読むのはとても遅いのですが、本が好きです。
本屋さんも図書館も大好き。本や文房具に囲まれるとウキウキしちゃいます。
思い返せば小学生の頃から読書は好きで、図書館でいろんな本を借りた記憶があります。
五味太郎さんや今江祥智さんの本、占いやおまじないの本なども読んでいたような…。
その後はよしもとばななさん、田口ランディさん、内田康夫さん、学校の推薦図書など結構読んだなと今思います。
いちご同盟とか懐かしいな…笑
ここ数年で読むのはもっぱら自己啓発やビジネス系なのですが、特に高橋ナナさんやワタナベ薫さんは好きです。
あんまりフワフワしてない、具体的で現実的な感じが自分にはあってる気がしています。でもゴリゴリのビジネスではない感じ?(伝え方が難しいですね)
今も積読で控えている本がたくさんあるのですが、こんな感じです。
日本酒の本や古事記、神道など笑
どうやら日本に興味があるみたいです私。
前回書いた通り自分の時間を作るのがなかなか苦手なので、進みはとてつもなく遅いですが、ちょっとずつ読み進めていこうと思います♪