【6/22~6/30】レンタルなんもしない人まとめます
レンタルなんもしない人( @morimotoshoji )さんの4週目の様子です。1週間分以上の活動を今回でまとめるのですが、キリ良くいきたいのです。許してください。
なんもさんの活動をまとめるためにTwitterの詳細検索を使って過去のツイートを見ているのですが、本人ツイートしか見ていないので、依頼人がレンタル内容をツイートした場合に反応できないことが分かりました。気が向いたら補完します。
No27
今後配達物の受け取りはなさそうですね。危ないものの可能性もあります。
No28
こうしてTwitterを使えば、NARUTOの影分身のように経験を共有できますね。
No29
調べてみたら、一部の人から「電子ドラッグアニメ」と揶揄されていることがわかりました。PVを見たところ、ものすごくキラキラしてました。賛否別れるアニメのようです。
No30
よく迷うんですね。
No31
チョコレート🍫も芸術なのですね
No32
「自腹で行ったからこれは私用だ」という噂もありますが、そこは当人のみ知ることです。
No33
見なきゃ
No34
クチコミを生で目撃した瞬間だった
No35
リピート客があらわれた
9日間で9件こなしています。この人に休みはないのか。
依頼をまとめると「荷物受け取り」「もうひとりのわたし」「映画を応援する(個人)」「カフェにいく」「美術館見学」「パーティ」「映画を見る」「原作者と過ごす」「映画を応援する(集団)」となりました。
この時期で新しい世界をたくさん見たような気がします。ダイバーシティ。
たまに見えてくる危うさがたまりませんね。真似はできないけどずっと見ていられます。
追伸.
作業用BGMを退廃的な感じにしたら、若干筆が進むようになりました。
作業用BGMで作業効率を上げるコツは、途中でBGMを止めることです。こうすればどんなBGMであろうと作業効率が上がります。タイミングは知りません。
huluでこのアニメを見た時は、色々と思うところがあって1時間くらいトリップしたものでした。また見たい。