![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109544259/rectangle_large_type_2_3980ab415e0cc9ec907e37e6e73bb49a.jpeg?width=1200)
6月29日・ササゲがつるなしインゲンと交雑
自家採種あるあるですが、似通った種類の野菜の相の子の様なものが出来たりするものです。
蔓が支柱に絡まらないので違う種だったかと思っていたが、実の形がササゲとインゲンの中間的なものが出来ました。
美味しいらしく結構虫たちが集ってます。
土作りの為のササゲなので、しばらく放置ですが、支柱に絡まらないのがちょっと残念。インゲンとササゲの種を追加で買ってこようかな。
![](https://assets.st-note.com/img/1688059545983-Mji2NtEhAU.jpg?width=1200)
雨が降ったので、ナスの支柱を設置するのと、エレクトロカルチャーの移設です。
![](https://assets.st-note.com/img/1688059751560-OenIAFUSJu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1688059858323-cSbcH7eK7N.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1688059877965-e4qDbPikJm.jpg?width=1200)
南端の今年作った畝に大豆とカボチャなどを植えてるけど、カボチャには過酷だったか。大豆は元気そのものなんだけどね。
この場所に数年前に撒いたひまわりが発芽したのが面白い。
土の中で数年間、種って持つんだね。
![](https://assets.st-note.com/img/1688060265975-efWoYzg8w6.jpg?width=1200)
ヘチマの定植が終わり、一応苗を全部植えきった。
これから8月までは直播きだけになります