
8月10日・2リットルペットボトルガブ飲みする
世の中、2リットルペットボトル飲料水が店頭から消えたみたいですね。
買い占めに走る人達はローリングストックという知恵が無いのでしょうね、
去年あたりに購入して車載してたたのが消費期限切れなので、畑でガブ飲みですが、ちゃんと去年箱買いしたものは小屋にSTOCKしてあるので時期が来れば順次箱買いしてから古いのから消費して行きます。
慌てんぼさんが買い占めしたものは消費期限の近いものが結構あると思うんですよ、世の中の飲料水の消費の多い夏、そして一般的に避難訓練の多い9月初旬、企業とか、公共団体などはローリングストックの飲料水を消費して新しく入れ替えるのですよ。
それが終わって、ニューボトリングした飲料水が市場に回ったころ自分は箱買いしようってワケです。
さてさて、最近は水道水を濾過して飲んでる機会が多いんですが、ナチュラルミネラルウォーターってやはり味があるね。

今日も蒸し暑い中、チマチマと作業。
ナスが鈴なりですが、無肥料で無灌水です。雨が全然降らないのに次から次へと出来てくる。場所が良かったというのが大きいですが、畑作りする時にそれは何となく判ってたことなのでしてやったりです。
しかし、10メーター離れた所のピーマンはメタメタで御座います。
本日のメイン作業は果樹を植えた畝の整備を進める。

写真を見ていくと2022年の12月に畝立てを始めたようです。
やっと土が落ち着いてきて、大豆が育つ様になったけどまだ養分の偏りが大きいみたいで葉っぱはコガネムシの餌食です。
これからいろんなものを育ててデトックスです。

最近、海外のお菓子買うとがおおいです、日本のメーカーは添加物に無頓着過ぎて亀田製菓はその筆頭なのですが、昔からの製法を堅持しているメーカーもあるので表示は確認して買いましょう。
