じぇらーと♡ぴ♡丞🌱「8歳」

ぴ。すけです。 好きなアイスクリームは「ガツンとみかん」。 気が向いたことを投稿してい…

じぇらーと♡ぴ♡丞🌱「8歳」

ぴ。すけです。 好きなアイスクリームは「ガツンとみかん」。 気が向いたことを投稿していきます。 よろしくお願いします。 一、閲覧20人

最近の記事

どうする家

康が再放送を残して1年間の大河を完走した。 少し周りの反応を書くと 歴史好きな年配の方は視聴していた人がいて そうでもない一般の大河ファンには 少し敬遠されていた印象である。 しかし、若い世代は現代ドラマなどで 有名な主演級の俳優陣が出演しており 結構視聴したという人がいる。 やはり流石ジャニーズという印象です。 個人的には登場した衣装や短編要素を 入れた大河で、比較的新しい世代が 歴史の勉強も兼ねて視聴していたように 思いました。 これだけエンターテイメントの多い

    • 残りあと2週間と少し

      昨日はことはじめといい、13日から28日ぐらいまでに 新年をむかえる準備をするといい日だそうで、 まずは頭の中の整理もかねて、 今年印象に残ったことをつづりたい。 今年印象に残ったのは、朝ドラの神木くんと浜辺さんのドラマの シーンで、神木くんの若々しい演技と、浜辺さんの爽やかな 演技が印象的で、プロポーズの際に神木くんに抱きついた シーンが、とても初々しい演技でこちらまでドキドキとする 気分になれた。 あのシーンを思い返すと、『ローマの休日』が頭にうかんだ。 以前に記憶

      • せんたくは

        先日、【王将】の昔ながらの中華そばが美味しいと 普通に感想を書きましたが、その時の様子を少し。 フラっと立ちよったため、少し店先で待ち、 カウンター席に案内されました。 周りには家族連れや個人客が多く、 コロナ禍もあってか 両どなりには透明のしきりが してありました。 謎のウィルスもこの程度のしきりは ももあげ用のミニハードルのような ものだろう。簡単にのりこえて くるだろうと思いつつも それとなしに役目をはたしているのだろう 見ていた。 その時の財布の中身は、そんな

        • 無難な

          近況報告ですが、先日、CMで流れていた【王将】の 中華そばがとても美味しそうだったので フラっと道すがらに立ち寄ってみました。 【王将の餃子】は説明も必要ないぐらい 万人に愛されている一品ですが、 昔ながらの中華そばがとても美味しそうだったので 注文しました。 以前に昼定食か何かで、食べたことがあった ラーメンですが、今回復刻されている中華そば。 絶品でした。 しょう油ベースのシンプルな中華そばでしたが、 最初にレンゲでスープを一口口に入れた瞬間、 染みました。 さすがこれ

          思う事3

          最近の日常の中で思うことを2点つづりたい。 一つは朝のニュースでさらっと報道し、その後 一般的に流されているニュースについてだ。 それは、XーJAPANのYOSHIKIさんの手形が チャイニーズシアターの前に日本人として 刻まれたということ。 映画ファンなら一度はその光景をみたことはあるだろうし、 まさにハリウッドスターの証明、あこがれの聖地である。 そこにYOSHIKIさんというピアニストが評価され、 証をきざみこんだ。 誇るべきことだし、もっと報道されてもいいと思

          yakyu

          現在、セリーグでは阪神タイガースが優勝し、 パリーグではオリックスがマジックを残りわずかにし ペナントレース優勝を決定しそうである。 WBCは昨今の野球人気低迷のため、 栗山監督が声をかけ 多くのスター選手が野球人気回復のため 集結した。 まさに2023のWBCはドリームチームだったのだ。 セリーグの優勝決定戦。 放送したのは有料チャンネルとローカル放送だけであった。 本来野球を盛り上げるためなら 地上波で放送しても良かったのではと思った。 ひいきでないチームが優勝し

          記念すべき

          この記事はちょうど50記事めです。 ここまでスキや♡、フォローなどありがとうございました。 夏休みなどもあり、しばらく記事が抜けた時もありました。 そしてはなれていった読者もちらほら。 もう一度50記事を書く、最初のういういしい気持ちを思い出し 精進していきたいです。 もちろん当初の初心目標により 到達できなければ【引退】です。 間が空いた分、読者がはなれました。 【引退】の危機です! 廃校や廃部を立て直すアレと 同じ心境です。 【あずキャット】のような後継者を

          思う事2

          最近の出来事について 2点だけ意見をつづりたい。 一、公開中の映画について 休日に映画館へ久しぶりに足を運び 公開中の映画を観ようかと思った。 映画広告のポスターや映画に関する展示物などが 数点飾られていた。 今風で大型モールなどでも同様の展示をみかける。 デジタル仕上げの大きい看板などを見ていると 映画の宣伝に向けた様々なデザインで 見てみたいなと思わせるものもあった。 自分が成長したからなのだろうが 小さい頃はその映画広告がすごく迫力のあるものに 感じ、子どもなが

          その後。。。

          1582年(いちごぱんつ) 本能寺の変 家臣の反逆? 明智軍の反逆で、うたれた信長様ですが、 その後 豊臣秀吉を頂点とする 武家のピラミッドが形成されるまでには かなりの時間がついやされたのではないかと ソウゾウします。 本能寺の変は、いわゆる謀反。 『三日天下』という言葉が残っていますが、 しばらくは明智光秀の世がつづいたのだと思います。 しかし、信長にかなりの信頼を置かれていた 秀吉が、その後の武家社会で実質的に リーダーシップを取っていった。 1585 秀吉公、

          non title

          少しだけ、 以下グチになるのでみたくない人は ブラウザバック推奨です。 ラテアートという文化をご存じだろうか。 グラスの中に♡や♠などを描いているアートでもあり お客様を楽しませる一種の芸術、はたまた飾りである。 先代から教わり、見よう見真似で習得したのだが、 最初は全くといっていいほど、綺麗にかけなかった。 かけないながらも、時間のある時に練習し、 くり返しくり返しかいているうちに それなりに納得のいくラテアートが かけるようになってきた。 それこそ、雨の日も風の日も

          24

          時間テレビを久しぶりに少し視聴しました。 昨今そのあり方に問題提起をされることが多いですが、 活動を継続し、チャリティーの意識を人々に伝える 意義はあると私は考えます。 さて、様々な企画があった中で一つ。 ダーツの旅のYoshikiさんの企画で一言 伝えたいです。 有名な方YoshikiさんはXーJAPANという ビジュアル系の代名詞ともいえる バンドのドラムをされていた方。 かつて郵政民営化で議論を巻き起こした 小泉首相もFANだった程の国民的バンドだ。 私は音楽の

          [休憩力]

          夏。 こよみの上では今はもう秋なのだ。 しかしまだ日中は日差しがつよく 少し動くだけでのどがかわき、 汗がふき出す。 しかし、少しずつ季節はうつろいでいて 朝、太陽がのぼる時間も 夜、日がしずむ時間も変化している。 うつりかわっていく。 例えるなら木々の葉が色づき、 枝先についている葉が 手をはなすかのように ひらひらと落ちる。 これがサクラならば とても美しく可憐ではあるが 葉は色づく時は美しいが 地面に落ちてしまうと どこか寂しく はかない印象をうける。 耳を

          obon②

          日本のなでしこジャパンのワールドカップの挑戦が終わった。 ネット記事を見ていると選手のコメントと個人が選んだ写真が いくつか掲載されていた。 監督やスタッフやキャプテン、そして選手と さまざまな立場でワールドカップについて思うことは 異なると思う。 特に今回が最後のワールドカップになる選手も多く 例えるなら高校球児の甲子園の夏が終わるような ものだ。 そのキラキラとした輝ける瞬間ははかなく 美しい。 運と実力があればまた指導者として戻ってこられる かもしれないが、それ

          obon

          昨日なでしこジャパンの熱戦を観戦した。 ワールドカップという大舞台で、11人のイレブンが お互いの技を切磋琢磨し、得点を競いあう。 今回、ニュージランドとオーストラリアで開催される なでしこジャパンの試合を全試合応援しました。 9番のゼッケン番号をつけたWEリーグという なでしこジャパンの国内サッカーリーグの 得点王である植木選手が、予選リーグから起用されて いたのだが、なかなか結果が結びつかなかった。 表情から推測しても内外のプレッシャーと 戦っている姿が見え、苦悩

          <<遥かなる旅路(仮)>>2話

          こちら母船MM号。 惑星WONに到着後。 衛生Loにて一時着陸し、母船の調整、エネルギー調査、 乗組員の休養を行っている。 ベルゼBB号から【惑星WON】の調査報告001を 受信した。 ベルゼBB号の安全を確認。 母船MM号の乗組員も全員無事のようである。 乗組員一同、ベルゼBB号の安否の報告を受け 歓喜に沸いた。 母船MM号の通信係もベルゼBB号の安否をかみしめつつ、 ベルゼBB号に了解の一報を返信した。 乗組員たちは長旅の疲れを癒すため 宴を行い、しばらく休養

          <<遥かなる旅路(仮)>>2話

          これが本当にむずかしい。 技術を高めるための 原動力となる『ココロ』。 どの世界でも わたしたちはいまこうして 生きているのは これを磨くためではないかと 思う。 昨今のスポーツ大会などを 見ているとどの分野も 過去の技術よりも 向上し、 一部のフィジカルエリートは 本人の努力もあり 並外れたパワーを 手に入れている。 しかしスポーツ教育の方は 勝利をめざすことばかりに 片寄りすぎていて これがおろそかに なっているのではないかと 危惧している。 自然界では弱肉強食で