再開登山(山行14回目) クマにも負けず…紅葉はじまりの守門岳(大白川ルート)
2021年9月26日(日)
たきがしら湿原でクマに遭遇してから3日目。
出会って車に逃げ帰った直後は「一人で山に行くのは止めよう」と思ったんですが、、、3日で忘れました(笑)
もう、山に行きたくてしょうがありません(笑)
それでもやっぱり怖いので、なるべく人の多そうな人気の山を選び、さらに今回はいつもの熊よけ鈴に加えてTwitterの相互フォローの方から教えて頂いた携帯ラジオを持っていきました。
では、出発(あららら…)
向かったのは、守門岳。標高1,537m
この山には今年5月に保久礼登山口から一度登っています。
そのときは大岳経由で袴岳を目指したんですけど、残雪に阻まれ断念しました(アイゼン持ってこなかった)。
今回は、別ルート、新潟市、三条市から見て裏側に当たる大白川ルートで最高峰の袴岳を目指すことにしました。
大白川登山口に着いたのは7時少し前。
いつものような登山口での車中泊ではなく、朝自宅を出発したので登り始めが少々遅め。
例によって、例によって、またまた曇ってます……
写真暗いです……
登り始めてすぐに「布引の滝」への分岐点。
帰り余裕があったら見て行きましょうかね。
しばらくはブナ林の中を登っていきます。
特段キツいところも危険なところもなく、快適な山歩き。
やがて尾根に出て、こんな草原が目の前に現れます。
振り返ると遠くに登山者がひとり。
秋らしさを感じる道でした。
全体的にそんなに危険個所は無かったんですけど、数か所ロープに頼って登る急登はありました。この辺はちょっときつかったです。
更に登っていくと、藤平山コースとの分岐。
ここからは楽々尾根歩き。
そして山頂に到着。
風が涼しくて快適~
今日の食事はインスタントラーメン。
ラーメン用の具もちゃんともってきました。
山頂でお湯を沸かして調理。
まだ少し早かったですけど、それでも山頂から見る紅葉、そして滝雲は見事でした。
帰り道。
山道の傍の植物たち、そして谷の向こうに見える大木などを楽しみながらゆっくり下山。
そして最後に、登ってきた守門岳(袴岳)を振り返りました。
堂々、堂々。やっぱり名山。
おかげさまでクマに出会うこともなく無事下山。
布引の滝に立ち寄る余裕はありませんでした。
また来ま~す。
■コースタイム
大白川登山口~守門岳(袴岳) 2時間35分
守門岳(袴岳)~大白川登山口 2時間10分