![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86174468/rectangle_large_type_2_73bbcbc53817937b857ededd902cc47d.jpg?width=1200)
無駄
無駄と言えば?
僕にとってジョジョの奇妙な冒険に出てくる敵、DIO(ディオ)のイメージが強い。
相手の攻撃は全て通用しないということを端的に表して、無駄を連呼しまくる。
「無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ァ!」
結果的に主人公に負けるんですけどね。
そこにも一つのメッセージを感じる。
「無駄」と思えるものは本当に無駄なのか
無駄の意味は、
役に立たないこと。それをしただけのかいがないこと。また、そのさま。無益。
とある。
この意味自体はその通りだと思うけど、
恐らく
「本当に役に立たないのか」
「本当にしただけのかいがないのか」
「本当に無益なのか」
それを適切に判断するのは非常に難しいからこそ、「無駄」という言葉に疑問を感じるんだろう。
世の中は、非常識、未常識、常識と常に移ろう。
昔正しかったことは、今は正しくなく、
今無価値だと思われるものが将来価値を生むことだってある。
だからこそ、基本的な軸を持つ必要があるように思う。
無駄か、無駄じゃないのか
その判断基準。
自分以上の視点から見た考え方。
それに触れ続けて、自分の軸を持つ。
そうすれば、よりはっきりと「無駄」かどうか分かると思う。