![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76951924/rectangle_large_type_2_bfda24683c904cd199f59252835f114d.png?width=1200)
私が住んだ街②笹塚・幡ヶ谷(便利且つ穏やかに暮らせる街)
私が住んだ場所で、印象に残っている街をご紹介する2日目は、東京の笹塚・幡ヶ谷界隈です。
住んだ期間は、3年程と短いのですが、2度目の結婚生活をスタートした街でもあったので、今でも思い入れがあるとともに、今度東京で暮らすことになった際も、住まいの第1候補と思っています。
このエリアの一番の魅力は、『利便性が高い』こと。
京王線で隣の駅が新宿で、全ての電車が停車するので安心感があります。
![](https://assets.st-note.com/img/1650657774770-3rWjHUcpff.png?width=1200)
また、京王バスを利用すれば、渋谷にも一本で行くことが出来ます。
![](https://assets.st-note.com/img/1650657853675-JatTIcjuTb.png?width=1200)
自動車を利用する場合も、首都高速の幡ヶ谷ランプが近くにあり、便利です。
![](https://assets.st-note.com/img/1650657936666-101Z1MGOYS.png?width=1200)
ということで、交通の便が本当に良くて、その意味でのストレスが少ないことが、大きな魅力と言えます。
次に、買い物をする場合も、便利さを感じていました。
スーパー、ドラッグストア、コンビニが複数有り、その日の買うものの種類によって、お店を選ぶことが可能です。
昔ながらの商店街もあって、東京らしさを感じられる点も、気に入っていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1650658279255-SQgtsnM44y.png?width=1200)
更に、趣味のランニングでも、信号が少ないコース取りを出来るのが、有り難く思っていました。
新しく整備された公園や商店街を貫いている道は、走っていて気持ち良く、自然とスピードが上がる、そんな感覚が芽生える場所でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1650658545129-eyMvMCqBlB.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1650658554234-8JXqPZIpwH.png?width=1200)
グルメの面でも好きなエリアで、ちょっとオシャレなお店が点在していて、中でも、イタリアンのお店は、自宅から近く、料理やワインが美味しくて、夫婦でちょくちょく出掛けていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1650658700301-r7lQCfS7Fc.png?width=1200)
以上の通り、様々な面で魅力的な街なのですが、それでいて、基本的には住宅街で、緑が点在していて、街全体が穏やかな雰囲気を醸し出しているのが、とても好きなところでした。
次に住む機会があれば、是非、上記の他の魅力も探索してみたいと、今から思っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1650658977064-E490eakdDe.png?width=1200)