![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131191707/rectangle_large_type_2_53205006bb02282a5ca5e0ef9cab5d45.jpeg?width=1200)
原神コラボをしているスカイツリーへ行きました
原神を毎日やりたいなぁと思ってはいる、原神にわか勢です。
ほとんどのキャラの顔と名前が一致しないくらいには、原神がよくわかっていません。モンドならちょっとわかる…かも?くらいのレベル。
私の弟(末っ子)が原神大好きで、ほとんど毎日欠かさずにデイリーをクリアしせっせと石を集めたり、友人と一緒に遊んだりしているようです。
一応、体裁としては、末っ子にグッズ購入のおつかいを頼まれたから。本懐は、ちょっと興味があったのと、日中のスカイツリーへ行ったことがなかったので、シンプル私が行きたかったから。
家から1時間もかからないくらいの距離にあるので、普通の外出くらいの感覚で行けるんですよね。
というわけで気軽に行ってきました。
闇が深すぎる物販
展望デッキに着いたら最初に、コラボカフェの整理券を取りました。平日で、オープン開始20分しか経っていないにも関わらず、結果的に1時間半ほど待ちましたね。最初に取っておいて正解でした。
次に、物販を回りました。せっかくきたのに、お目当てのものが売り切れていたら悲しいですからね。
まあ、売り切れていたんですけど。
売り切れていたというか、なんかこう、原神世界の闇を見たというか、これが人気のパワーかというか。
その状況がこちら。
![](https://assets.st-note.com/img/1708175924657-r7ERo9A0FF.png?width=1200)
今回のコラボでは、八重神子、シャルロット、タルタリヤの3人が看板というか、スカイツリーにやってきちゃったって感じで。
本来、ラムネ缶もアクリルスタンドも、3人の顔があるはずなのですが、見事なまでに店内全てタルタリヤというキャラクターしかいませんでした。前に出ているのも、後ろに控えているのも、全てタルタリヤ。
八重神子とシャルロットは欠品中らしいです。恐るべき人気というか、なんと言い表したらいいのかよくわからない格差を感じる。
クリアファイルは3人とも残っていましたね。
しかしやはり、残された枚数には差がありましたが。
末っ子からのおつかいリストにラムネ缶3人分が含まれていたのですが。23歳にもなって、まさかおつかいすらまともにこなせないとは思いませんでしたね。
こんなことってあるんだなぁ。
展望回廊が一番アツい!
最初に整理券をとったら、思ったより待ち時間がありそうだったので、そのまま展望回廊に直行することにしました。
ぶっちゃけ、展望デッキはあんまり原神感がなくて、こんなもんかくらいに思っていました。
遺跡守衛さんが居たのがテンション爆上がりポイントなくらい。
![](https://assets.st-note.com/img/1708177606101-OLDnwJL1Gt.png?width=1200)
しかし、本番は展望回廊の方だと、エレベーターに乗った時点で気付きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1708177751637-TvMEHpDCnB.png?width=1200)
エレベーターボーイのお兄さんがめっっっっっっっちゃ良い方で、写真を撮るために、ドアを閉めるのを待ってくれました!!!
嬉しすぎて、ぺこぺこお辞儀してしまいました。
エレベーターの扉が開いた途端、「おおっとぉ!?」みたいな気持ちになりましたね。これは期待できるぞって感じ。
そして展望回廊に着いたら最初に、お三方がお出迎えしてくれました。
![](https://assets.st-note.com/img/1708177983350-aRsbdz2347.jpg?width=1200)
と同時に、流れている音楽も原神のゲームミュージックに!!
私が行ったときにはちょうどフォンテーヌの曲が流れていて、にわかなのにテンション爆上がりでしたね。タイミングが神。
そして、これはご存知の方も多いかもしれませんが、全キャラの立ち絵がぐるっと一周、スロープ部分の壁面に貼られていました。
あなたの推しキャラもいるかも…?
一応全キャラ撮ってきたのですが、2人を抜粋。
![](https://assets.st-note.com/img/1708178296722-RI09PRcJuU.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708178338481-Ief0fChFY0.png?width=1200)
回廊を登り切ると、フォトブースがありました。
スライムが可愛い。
![](https://assets.st-note.com/img/1708763572033-vWtXjsbFwj.png?width=1200)
もう少し進むと、各国の風景が飾られている場所と、天空の運試し(フォトブース②)もありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1708763831722-amRFJzGqvl.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708763833621-AinUKTjkBE.jpg?width=1200)
ちなみに私は中吉でした。
結構いいこと書かれてる!
![](https://assets.st-note.com/img/1708763962814-CGwH0NvqIO.jpg?width=1200)
いよいよコラボカフェ!!
ゆ〜くり展望回廊を巡っていたら、あっという間にコラボカフェの順番になりました。楽しい時間はあっという間ですね。
本当は、コラボメニュー全部頼みたいくらいなのですが、こういうメニューってやたら高いから…というのと、実はあまり炭酸が得意ではない(基本的に飲めない)ので、八重神子の桜ソーダと、シャルロットのいちごスムージーを一つずつ注文しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1708764184326-bFNvoCyELD.png?width=1200)
右が桜ソーダです。生クリームを混ぜて飲んだからか、炭酸がマジで飲めない私でもなんとか飲めるくらいマイルドになっていました。炭酸の刺激ばかり感じてしまって、実際の味はよくわからなかったなぁ。←
いちごスムージーは、マジで普通に美味しかった。
普段、お茶と水と牛乳くらいしか飲まないので、身体がこういう甘い飲み物に飢えていましたね。月一くらいでこういうやつ飲みたい。
コラボメニューを注文すると、一点につき一枚、ランダムでコースターがもらえます。もう末っ子にあげてしまったので、何が入っていたのかは忘れてしまったのですが、お目当ての八重神子がいなかったことだけは覚えている…。
また、スムージー、ソーダ、レモネードの3点については、ストローにかかっている飾り?(コラボキャラのイラストがかいてあります。公式サイト見れば伝わりそう)をもらうことができます。
飲み物と一緒にもらったら汚れちゃうかな?と心配していたのですが、注文時に新品を手渡される感じだったので、安心して注文できます。ファンに優しい。
ファンは行くべき!!!!!!!
最初に公言している通り、私は原神にわか勢なのですが。にわかな私でも楽しめて、引き込まれちゃうくらい、素敵な空間になっていました!
これを機に、原神にわかを卒業したいと思いつつ、未だに脱却できずにいます。面倒臭がりはこれだからいけない。
個人的に、写真を撮って残したいのであれば、平日の昼間に行くのがおすすめかなと思います。休日よりは人が少なくて写真が撮りやすいですし、夜間の展望回廊はライトが少なめで全体的に暗いので、綺麗に写真を撮るなら日中がベスト。
でも、夜は夜でスカイツリーのコラボ仕様ライトアップがあるので、丸一日スカイツリータウンで遊び倒すが正解かもしれない?
![](https://assets.st-note.com/img/1708765229330-OBncnggWXy.jpg?width=1200)
丸一日、原神ずくめで楽しませていただきました。
すごくいいリフレッシュになった!
ぜひ、2回目3回目と、続いてくれるといいですね〜。
ほよから出ている他タイトル(スターレイルとか、これから出るZZZとか)もコラボしてくれるといいな?
原神に負けず劣らずの日本での人気を勝ち取って欲しい。
頑張れゲーム業界。ありがとうスカイツリー。
またのコラボをお待ちしてます!!!
いいなと思ったら応援しよう!
![Xyca.](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5567483/profile_5030c1d58c27596af306a08e5971d4aa.jpg?width=600&crop=1:1,smart)