![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76244952/rectangle_large_type_2_3618df4999f7ee93a311e4e878bbc6f2.jpg?width=1200)
はじめてのおつかい
今日の1冊はこちら!
えほんの題名を聞くだけで…
あのお話! あの表紙! 牛乳! おつかい!
など思い浮かべる人が多いのではないでしょうか…
「はじめてのおつかい」
はじめてのおつかい
○福音館書店
○さく 筒井 頼子
え 林 明子
○はじめてのおつかいのドキドキ ハラハラ ワクワク!が詰まった1冊!
絵本の随所に散りばめられた細かな絵の背景や世界を広げるのも楽しいですね!
私も小さいころから林明子さん 筒井頼子さんの絵本をよく耳に目にしていたので印象深い本です。
自分自身のはじめてのおつかいは記憶がないですが…母親から聞くエピソードにはぷぷっ!と笑ってしまうほど ど緊張している姿やなにかとオーバーに車を避けるなど動きをしていたそうで…
自分の記憶だけでなく、ご家族の方に自身のはじめてのおつかいエピソードを聞くきっかけもいいかもしれないですね!!!
この絵本を何度も読んでいたものの…
大人になって子どもに教えられたことがあり衝撃を受けました!!!
🌱「このお顔ってあの時のだね❤️」
ん…?どれー?と思わず聞いてしまいました!
🌱お母さんがお迎えに来てくれたところっ❤️
わぁー!!!本当だぁ🥺と泣きそうになるくら
いグッとくるものがありました!
🌱牛乳もってるもん
えっ!!!すごい!!!っと思わず
その通りなんです!
絵本のページではみーちゃんの顔は描かれていないのに、子どもたちの頭の柔らかさと想像力の豊かさに感動しました!
そのように描いてくださってる、筒井頼子さん
作って下さってる林明子さんに改めて感動しました!
絵本って全てが描かれているだけでなく、考えて見る力もつくんだなぁーと改めて感じること、学ぶことが出来た1冊でもあるので、今まで好きだった絵本から、より奥深さを感じられる印象深い絵本の1冊となりました!
知っている方が多いかと思いますが…
改めて絵本を手に取って読むきっかけ、
題名は知ってるけれど読む機会があまりなかった方にも手にとるきっかけになってくれたら嬉しいです🌱