
浅草寺に初詣&初めてのおみくじ
仲見世通りはすごい人。
初詣に行きそびれた..と思っていたけど、この時期の浅草寺は初めてで、なんだかお正月気分に戻ってわくわく。
はぐれないように長男とはがっちり手を繋ぐも、前を歩く夫と次男は何度か見失った。
無事に本堂の手前で合流し、参拝。
長男に「おみくじってなに?」と聞かれ、ああ〜、私がおみくじとか占いとか苦手でやらないから知らないのか、と気づきせっかくなので長男人生初のおみくじを引いてみることに。
「浅草寺は凶が多いらしいよ」
と念の為長男ががっかりしないように引く前に伝える。
100円玉を入れて、大きな筒を振って、番号の書かれた棒を1本引く。
5歳の長男には筒が重く、上手く棒が出てこなかったので私が筒を振って、出てきた棒の番号を長男が確認。
出た番号と同じ番号の引き出しからおみくじの紙を1枚引いて見てみると…

大吉!
長男はよっぽど嬉しかったのか、片手におみくじを持って歩きながら「大吉がでた〜大吉がでた〜」としばらくにこにこしていた。
良かったね。
ちなみに浅草寺に行く前にランチで『六本木六丁目食堂』へ行った。
浅草に向かう電車で夫といろいろ探すも、膨大なお店の数、そして子連れで入れそうなお店選びに迷い、結局は東武線駅直結のレストラン街を見に行って、オムライス好きな長男がお子様セットのあるお店の中から決めた。
何店舗かあるそうだけど、私たちは見たのも入ったのも初めてだった。昭和の昔ながらの洋食屋さんがコンセプトらしく、昭和レトロで素敵な雰囲気のお店だった。
何より、子ども用のイスはあるし、
席につくと同時に「おもちゃを1つずつどうぞ」と、まだキッズメニューを頼んでいないのにおもちゃのバスケットを持ってきてくれたり、
子ども用のカトラリーとりんごジュースを出してくれた。まだキッズメニューを頼んでいないのに!
そこに私は驚いた。
しかもキッズメニューを頼まないことが分かっていたであろう1歳の次男にもおもちゃとカトラリーを用意してくれて(りんごジュースはこちらから遠慮した)、普段はキッズメニューを頼んだ長男だけおもちゃを貰うのを見ていた次男もおもちゃを選ぶことができて喜ぶ姿を見て、とても有り難かった。
ご飯は量多めで、夫も満足。
私は満腹。長男は食べ切れず。(残りは夫が食べた)
次男は単品のライスと、私たちのをシェアした。
昭和レトロな雰囲気と浅草がマッチしていて、サービス、メニューとも満足度の高いランチだった。嬉しい。
他にもいろいろ歩いてまわって、今朝急遽決まった浅草行きだったけれど、楽しい1日になった。
でも帰ってから太ももにどっと疲れがやってきた。
筋肉の衰えを感じる…
今年は運動もしていきたいな。