e発明塾通信 vol.750(2020年7月20日号)「クリーンエネルギー」活用の鍵になる、シェールガス採掘の技術とインフラ
無料登録で最新号が配信されます!是非ご登録をお願いします!
・・・ e発明塾通信 vol.750(2020年7月20日号)
「「「 「クリーンエネルギー」活用の鍵になる、シェールガス採掘の技術とインフラ 「「「
こんにちは、「発明塾」塾長の楠浦です。
本日は、過去に発明塾や本メール講義で取りあげたエッジ情報の続報、関連情報を取りあげます。
以前、以下の
「エネルギー貯蔵技術」
を取りあげました。
e発明塾通信 vol.652(2019年9月9日号)
ソフトバンク「ビジョン ファンド」が投資した「蓄電xコンクリート」
https://note.com/ehatsumeijuku/n/ne1cc7da1476d
太陽光発電や風力発電など、いわゆる、クリーンエネルギーの導入拡大とともに、電力貯蔵技術も、新たなコンセプトが次々に出てきています。
大学院でエネルギー工学を専攻していたこと、および、小松製作所時代に
風力発電関連の新規事業立ち上げに関わっていたこともあり、再生可能エネルギー関連の動向は、定期的に調査しています。
今回取りあげるのは、以下「Quidnet Energy」社の取り組みです。
(Quidnet Energy HP)
http://www.quidnetenergy.com/solution/?section=howItWorksSection#howItWorksSection
彼らは、風力発電などで生み出された電力の一部を用い、
「廃棄された油井(油田)に、ポンプで水を送り込む」
ことにより
「水を高圧の状態で貯蔵」
し、電気を貯める、ことを提案しています。
上記ページには、解説動画もありますので、是非参照ください。
彼らの言葉を使うと
「小さな水力発電所」
を、多数作るようなイメージですね。しかも、その水力発電所は
「もともと、シェールガスを採掘していた穴」
です。
昔から、水力発電の一種である
「揚水発電」
を用いて、原子力発電の余剰電力を貯蔵する、ということが行われています。
今後は
「風力発電」
の余剰電力を
「油井を転用した、水力発電所」
に貯蔵する時代になるでしょうか。
少し古いですが、以下記事に、キーマンである Mandell 氏のインタビューが
掲載されています。
(Where You See a Depleted Oil Well, Quidnet Sees Green Energy Storage)
https://www.oilandgas360.com/where-you-see-a-depleted-oil-well-quidnet-sees-green-energy-storage/
テキサス州は、油井が多く、風力発電所も多いため、立地としては理想的のようです。
20の油井があれば、500MW時(MWh:メガワットアワー) の貯蔵容量になる、としています。
以下記事によれば、120MW時は、2万人が4時間利用できる電力量に相当するようです。
(世界最大の蓄電池120MW時、2万人が4時間使える)
https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1703/13/news089.html
「技術課題」
は、何でしょうか。特許を見てみましょう。
(Hydraulic geofracture energy storage system with desalination)
https://patents.google.com/patent/US10669471B2
岩盤内に高圧の水を貯蔵するために必要なことは
「亀裂(クラック)が進展しないようにすること」
のようです。
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?