e発明塾通信 vol.741(2020年6月18日号)「技術者」の「企画プレゼン」が飛躍的によくなる/「在宅」で結果が出せるチームを創る
無料登録で最新号が配信されます!是非ご登録をお願いします!
・・・ e発明塾通信 vol.741(2020年6月18日号)
「「「 「技術者」の「企画プレゼン」が飛躍的によくなる/「在宅」で結果が出せるチームを創る 「「「
おはようございます、「発明塾」塾長の楠浦です。
本日は、発明塾、および、企業内発明塾で、よくお話ししていることを
「2つ」
取りあげ紹介いたします。
1つ目は「技術者の方に知っていただきたい、企画プレゼン作り注意ポイント」のお話、
2つ目は「在宅」で「結果が出せるチーム創り」と「メタリーダー育成」のお話です。
●「技術者」の「企画プレゼン」が飛躍的によくなる方法
詳細は、以下 note で触れていますので、本メールでは
「note に、書ききれなかったこと」
を、お話しいたします。
【3分で読める】技術者の企画プレゼンが飛躍的に良くなる3つのポイント~決裁が通りやすく、資金もつきやすくなります
https://note.com/kusuura/n/n769a85f1772a
私も以前は、
「ふつうの技術屋」
でした。設計図を書き、試作に立ち会い、量産が日々滞りなく流れるまで、
「技術を磨き、製品を仕上げる」
ことが大好きで、それを仕事にしていました。
前職のスタートアップでは、2004年に会社を立ち上げた後、CTO 兼 事業責任者 になり、
技術・製品開発の合間を縫って投資家を回り、資金調達に奔走する日々になりました。
自身の
「企画」
という、ある種の
「設計図」
に
「投資してもらう」
ために仕事をする立場になった、と言えます。
お金をもらってから設計するのではなく、
「設計」
に対して、お金をつけてもらう仕事です。
「似て非なる」
仕事でした。
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?