![e発明塾通信販売トップ画](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16143839/rectangle_large_type_2_a72800a54c8c9034f50ec329a00edd23.png?width=1200)
e発明塾通信 vol.675(2019年11月11日号)「梱包材」から「ベーコン」まで ~ キノコの可能性に魅せられた男
無料登録で最新号が配信されます!是非ご登録をお願いします!
・・・ e発明塾通信 vol.675(2019年11月11日号)
「「「 「梱包材」から「ベーコン」まで ~ キノコの可能性に魅せられた男 「「「
こんにちは、「発明塾」塾長の楠浦です。
本年2月の配信で
「理論物理学から細胞工学へ」
転じた、ある
「バイオファブリケーション」
企業のキーマンを取り上げました。
e発明塾通信 vol.578(2019年2月18日号)バイオ ファブリケーション の時代
~ 細胞プリンティング研究者が興した「バイオ人工皮革」ベンチャーに何を見るか
https://note.mu/ehatsumeijuku/n/n054e3eeac320
この配信を読んだ、ある読者の方から
「楠浦さんも、機械屋から細胞培養技術のスタートアップCTO に転じておられるから、親近感ありますね(笑」
と、取り上げた理由について質問をいただきました。
それもありますが、もちろん、それだけではありません。
ここから先は
5,026字
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?